うぃずだむ
2017年8月6日 Magic: The Gatheringデッキのアイデアはある。
カード調べるのがめんどい。
どーせ作るとしてもかなり先の話。
梅澤スペシャル第2弾
いつになるやら…
カード調べるのがめんどい。
どーせ作るとしてもかなり先の話。
梅澤スペシャル第2弾
いつになるやら…
とことんバカ
2017年7月16日 Magic: The Gatheringなんで墓堀の檻置いてんのに変身さしてんだよ、ウラモグ出るわけ無いじゃん…
なんで時間停止なんてサーチしたんだよ、デーモンの猛攻なんて罠橋一枚で防げただろうに…
なんでオパモ割らなかったんだよ、それ割れば青マナ足りずに追加ターンなかったじゃん…
とまあ後悔だらけのEDHをしましたとさ…
なんで時間停止なんてサーチしたんだよ、デーモンの猛攻なんて罠橋一枚で防げただろうに…
なんでオパモ割らなかったんだよ、それ割れば青マナ足りずに追加ターンなかったじゃん…
とまあ後悔だらけのEDHをしましたとさ…
お買い物
2017年7月14日 Magic: The Gathering破滅の刻発売
ということで少量ながらお買い物
王神、ニコル・ボーラス
敏捷な妨害術師
蝗の神
蠍の神
スカラベの神
セラの聖域
とりあえず全部EDHに突っ込みます。
ということで少量ながらお買い物
王神、ニコル・ボーラス
敏捷な妨害術師
蝗の神
蠍の神
スカラベの神
セラの聖域
とりあえず全部EDHに突っ込みます。
ぷれりー
2017年7月9日 Magic: The Gathering参加者いなくて成立せず…
深夜プレリには結構な人数がきたというらしいが、なんで日曜夕方に来ないんだ。
結局マジックは来週までお預けになってしまった。
深夜プレリには結構な人数がきたというらしいが、なんで日曜夕方に来ないんだ。
結局マジックは来週までお預けになってしまった。
Excelブック、現行案及び改良案3パターンひとまず出来上がりました。
ついでに、前回の私のデッキ
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
の各パターンの確率計算を出してみました。
参考までにどうぞ。
条件:難易度2
現行案
赤:51.6%
緑:46.6%
白:44.7%
青:53.4%
黒:58.8%
Max-Min=14.1%
Ave=51.02%
改良案①
赤:44.8%
緑:38.0%
白:29.6%
青:38.3%
黒:57.5%
Max-Min=27.9%
Ave=41.64%
改良案②
赤:53.7%
緑:49.7%
白:52.4%
青:55.3%
黒:69.6%
Max-Min=19.9%
Ave=56.14%
改良案③
赤:46.5%
緑:41.0%
白:37.2%
青:40.2%
黒:68.2%
Max-Min=31.0%
Ave=46.62%
ついでに、前回の私のデッキ
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
の各パターンの確率計算を出してみました。
参考までにどうぞ。
条件:難易度2
現行案
赤:51.6%
緑:46.6%
白:44.7%
青:53.4%
黒:58.8%
Max-Min=14.1%
Ave=51.02%
改良案①
赤:44.8%
緑:38.0%
白:29.6%
青:38.3%
黒:57.5%
Max-Min=27.9%
Ave=41.64%
改良案②
赤:53.7%
緑:49.7%
白:52.4%
青:55.3%
黒:69.6%
Max-Min=19.9%
Ave=56.14%
改良案③
赤:46.5%
緑:41.0%
白:37.2%
青:40.2%
黒:68.2%
Max-Min=31.0%
Ave=46.62%
草の根かき分けてでも
2017年7月2日 Magic: The Gathering梅雨はfoilが反りますね。十手です。
なんのことはない単なる情報募集です。
募集
梅澤の十手
ドイツ語、中国語、ポルトガル語のfoil
流通自体滅多に無く、大手ショップ、及びその通販サイトを数年間巡回してますが目撃情報すらない状況です。
海外へは仕事の都合上行けないのですが、日本国内であればなるべく出向く所存です。
何かご存知でしたら教えてください。
お願いいたします。
なんのことはない単なる情報募集です。
募集
梅澤の十手
ドイツ語、中国語、ポルトガル語のfoil
流通自体滅多に無く、大手ショップ、及びその通販サイトを数年間巡回してますが目撃情報すらない状況です。
海外へは仕事の都合上行けないのですが、日本国内であればなるべく出向く所存です。
何かご存知でしたら教えてください。
お願いいたします。
今のシドリさん
2017年6月18日 Magic: The Gathering新潟一週目、十手です。
仕事以外大したことがないので久々に相棒を振り返ってみました
コメントつきなので見にくさは勘弁
ジェネラル
電位式の天才、シドリ
ほぼマジック歴と同等の期間の相棒。出身は行きつけの店の20円ストレージ
コンボ 9
霊気貯蔵器
wikiにも載ってる50点砲乱れうち、そのせいでヘイト上昇は高め
マイコシンスの格子
マイコゲドンが主、一応全部ファクトになるため発展の対価などへの抑止にもなる
ネビニラルの円盤
すべて吹き飛ばす。格子もあるとゲーム終了
ダークスティールの溶鉱炉
壊れない(正義)。上二つの重要なサポート役
ハーキルの召還術
フォーチュンとかに巻き込むと気持ちいい。格子があると全バウンス
大修道士、エリシュ・ノーン
単体でも強い。ジェネラルと一緒にファクトを割りまくる
銀のゴーレム、カーン
貴重な第二ジェネラル。出しやすさもなかなか
謙虚
THE妨害。ゲーム長引く。相方は↓
魂の裏切りの夜
トークンがらみにいい妨害。↑と並ぶと一部除き生物の人権がない
サーチ 7
アーカム・ダクソン
青単ジェネラルの筆頭。ヘイト高いから嫌いだけどそれでも優秀
粗石の魔道士
おなじみ。サーチ先は12枚
アカデミーの学長
全知とか警戒されるせいで妨害されがち。サーチ先5枚
Demonic Tutor
説明不要
悟りの教示者
吸血じゃない理由。ライフペイ。でも微妙
発明品の唸り
超えらい子。青トリプルは努力でどうにかする
求道者テゼレット
基本−使ってすぐ消える人。奥義?なにそれ
ドロー 6
悪意の大梟
飛行接死がとにかくえらい。いぶし銀
物読み
大体1〜3マナ
飛行機械の諜報網
壁生産&ドロー。でもどれだけたくさんいても引けるのは一枚だけ
宝船の巡航
アンリコですがなにか?
概念泥棒
受動的だけどドローカード。夜で死ぬのが評価減
ニンの杖
重いけど恒常ドローは強い。お試し中
除去 7
滅び
神の怒り
至高の評決
ふっとベー!マナあればジェネラル効果でファクト巻き添え
毒の濁流
3マナ。これ重要。あのエルドラージマジ許さん
解呪
浄化の印章
沈黙のオーラ
ヌルロ絶対こわすマン
打消し 5
もみ消し
計略縛り
不許可
能力嫌い。その結果がこれ
誤った指図
ただ打ち消すなんてもったいない。悩みはピッチで打ちにくい
時間停止
おしゃれ枠。でも最強。飢餓モグ召還&追放&コジレックの帰還を止めたこともある超有能カード
妨害 12
異端聖戦士、サリア
意外と他人のデッキで見ない。特殊土地の相手には困らない環境なのに
エーテル宣誓会の法学者
刺さる人はとことん刺さる。結構狙われる子
突然の俗化
刹那!強い。効果消滅が感染(スキジリ)相手に有能
一度でいいからマニアックの特殊勝利止めたい。
倦怠の宝珠
CIP無効。こっちで影響受けるのは3枚だけ
安らかなる眠り
墓地追放。瞬間コンボは大体墓地利用じゃけんね〜
墓掘りの檻
サーチ、蘇生制限。歯と爪を止められないのが痛い
領事の権限
速攻封印。ゲインも地味においしい
罠の橋
超パワーで殴らないでください。主にビヒモスさん
魔女封じの宝珠
バーン、LO対策。テゼレットからすぐ出るのが◎
墓所への乱入
コンボ妨害役。ゲイン量も結構でかい。お試し中
大祖始の遺産
塵も積もれば山となる。ドローも兼任
三なる宝球
踏み倒し絶対許さないマン。1ターン目に置いてみたい。お試し中
マナ加速 12
魔力の墓所
太陽の指輪
今更言うこともあるまい
オパールのモックス
金属術未達成=負けなので問題なし
ディミーアの印鑑
オルゾフの印鑑
アゾリウスの印鑑
色がきついのでいい潤滑油になってる
友なる石
実はリストラ第一候補。色が不確定ってのがな…
彩色の灯籠
色が自由って最高
ダークスティールの鋳塊
接死絆魂破壊不能の「ブロッカー」
スランの発電機
金粉の水蓮
3マナ加速はあまりにもでかい
忘却蒔き
新参。土地がめくれなくても仕事するのでえらい。何気にデッキ内最大サイズ
その他 7
セラの高位僧
初手宇宙。お世話になってます
搭載歩行機械
歩行バリスタ
「謙虚の夜」で生きれる数少ない方々。諜報網にも対応
真面目な身代わり
色マナ源供給、ブロッカー、ドローの三役。接死絆魂がおまけについたり
不敬な遺品
お試し中。いずれかの文面がどのくらい強いかな
Copy Artifact
ファイレクシアの変形者
コピー。説明不要
土地 34
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
吹きさらしの荒野
血染めのぬかるみ
沸騰する小湖
霧深い雨林
新緑の地下墓地
乾燥台地
湿地の干潟
フェッチ。多色デッキのお供
Tundra
Underground Sea
Scrubland
デュアルランド。レガシーの先行投資
神聖なる泉
湿った墓
神無き祭殿
ギルドランド。余裕なければショックイン
協議会の座席
嘆きの大霊堂
古えの居住地
ダークスティールの城塞
ファクトランド。利点欠点裏表一体
統率の塔
ノーリスクトライランド
空僻地
実は新参。これが壊れる=負け濃厚
Mishra s Workshop
チートランド。初手に来ると大体おかしい動きになる
ミシュラの工廠
墨蛾の生息地
ミシュラン。ファクトクリーチャーでもある。工廠は実は謙虚の夜で生きれる
トレイリア西部
土地以外でも4枚変成先がある。まれに青マナ出す
発明博覧会
回復が結構おいしい。サーチは最終段階のみ
平地 3
島 4
沼 1
これが結構難しい
未だに土地枚数迷走中
仕事以外大したことがないので久々に相棒を振り返ってみました
コメントつきなので見にくさは勘弁
ジェネラル
電位式の天才、シドリ
ほぼマジック歴と同等の期間の相棒。出身は行きつけの店の20円ストレージ
コンボ 9
霊気貯蔵器
wikiにも載ってる50点砲乱れうち、そのせいでヘイト上昇は高め
マイコシンスの格子
マイコゲドンが主、一応全部ファクトになるため発展の対価などへの抑止にもなる
ネビニラルの円盤
すべて吹き飛ばす。格子もあるとゲーム終了
ダークスティールの溶鉱炉
壊れない(正義)。上二つの重要なサポート役
ハーキルの召還術
フォーチュンとかに巻き込むと気持ちいい。格子があると全バウンス
大修道士、エリシュ・ノーン
単体でも強い。ジェネラルと一緒にファクトを割りまくる
銀のゴーレム、カーン
貴重な第二ジェネラル。出しやすさもなかなか
謙虚
THE妨害。ゲーム長引く。相方は↓
魂の裏切りの夜
トークンがらみにいい妨害。↑と並ぶと一部除き生物の人権がない
サーチ 7
アーカム・ダクソン
青単ジェネラルの筆頭。ヘイト高いから嫌いだけどそれでも優秀
粗石の魔道士
おなじみ。サーチ先は12枚
アカデミーの学長
全知とか警戒されるせいで妨害されがち。サーチ先5枚
Demonic Tutor
説明不要
悟りの教示者
吸血じゃない理由。ライフペイ。でも微妙
発明品の唸り
超えらい子。青トリプルは努力でどうにかする
求道者テゼレット
基本−使ってすぐ消える人。奥義?なにそれ
ドロー 6
悪意の大梟
飛行接死がとにかくえらい。いぶし銀
物読み
大体1〜3マナ
飛行機械の諜報網
壁生産&ドロー。でもどれだけたくさんいても引けるのは一枚だけ
宝船の巡航
アンリコですがなにか?
概念泥棒
受動的だけどドローカード。夜で死ぬのが評価減
ニンの杖
重いけど恒常ドローは強い。お試し中
除去 7
滅び
神の怒り
至高の評決
ふっとベー!マナあればジェネラル効果でファクト巻き添え
毒の濁流
3マナ。これ重要。あのエルドラージマジ許さん
解呪
浄化の印章
沈黙のオーラ
ヌルロ絶対こわすマン
打消し 5
もみ消し
計略縛り
不許可
能力嫌い。その結果がこれ
誤った指図
ただ打ち消すなんてもったいない。悩みはピッチで打ちにくい
時間停止
おしゃれ枠。でも最強。飢餓モグ召還&追放&コジレックの帰還を止めたこともある超有能カード
妨害 12
異端聖戦士、サリア
意外と他人のデッキで見ない。特殊土地の相手には困らない環境なのに
エーテル宣誓会の法学者
刺さる人はとことん刺さる。結構狙われる子
突然の俗化
刹那!強い。効果消滅が感染(スキジリ)相手に有能
一度でいいからマニアックの特殊勝利止めたい。
倦怠の宝珠
CIP無効。こっちで影響受けるのは3枚だけ
安らかなる眠り
墓地追放。瞬間コンボは大体墓地利用じゃけんね〜
墓掘りの檻
サーチ、蘇生制限。歯と爪を止められないのが痛い
領事の権限
速攻封印。ゲインも地味においしい
罠の橋
超パワーで殴らないでください。主にビヒモスさん
魔女封じの宝珠
バーン、LO対策。テゼレットからすぐ出るのが◎
墓所への乱入
コンボ妨害役。ゲイン量も結構でかい。お試し中
大祖始の遺産
塵も積もれば山となる。ドローも兼任
三なる宝球
踏み倒し絶対許さないマン。1ターン目に置いてみたい。お試し中
マナ加速 12
魔力の墓所
太陽の指輪
今更言うこともあるまい
オパールのモックス
金属術未達成=負けなので問題なし
ディミーアの印鑑
オルゾフの印鑑
アゾリウスの印鑑
色がきついのでいい潤滑油になってる
友なる石
実はリストラ第一候補。色が不確定ってのがな…
彩色の灯籠
色が自由って最高
ダークスティールの鋳塊
接死絆魂破壊不能の「ブロッカー」
スランの発電機
金粉の水蓮
3マナ加速はあまりにもでかい
忘却蒔き
新参。土地がめくれなくても仕事するのでえらい。何気にデッキ内最大サイズ
その他 7
セラの高位僧
初手宇宙。お世話になってます
搭載歩行機械
歩行バリスタ
「謙虚の夜」で生きれる数少ない方々。諜報網にも対応
真面目な身代わり
色マナ源供給、ブロッカー、ドローの三役。接死絆魂がおまけについたり
不敬な遺品
お試し中。いずれかの文面がどのくらい強いかな
Copy Artifact
ファイレクシアの変形者
コピー。説明不要
土地 34
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
吹きさらしの荒野
血染めのぬかるみ
沸騰する小湖
霧深い雨林
新緑の地下墓地
乾燥台地
湿地の干潟
フェッチ。多色デッキのお供
Tundra
Underground Sea
Scrubland
デュアルランド。レガシーの先行投資
神聖なる泉
湿った墓
神無き祭殿
ギルドランド。余裕なければショックイン
協議会の座席
嘆きの大霊堂
古えの居住地
ダークスティールの城塞
ファクトランド。利点欠点裏表一体
統率の塔
ノーリスクトライランド
空僻地
実は新参。これが壊れる=負け濃厚
Mishra s Workshop
チートランド。初手に来ると大体おかしい動きになる
ミシュラの工廠
墨蛾の生息地
ミシュラン。ファクトクリーチャーでもある。工廠は実は謙虚の夜で生きれる
トレイリア西部
土地以外でも4枚変成先がある。まれに青マナ出す
発明博覧会
回復が結構おいしい。サーチは最終段階のみ
平地 3
島 4
沼 1
これが結構難しい
未だに土地枚数迷走中
TRPGキャラ制作にあたって
2017年5月15日 Magic: The Gathering コメント (1)
「MTGでTRPG」プレインズウォーカーは二度死ぬ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
で使用予定のキャラ制作過程+細部設定の日記です
キャラ設定&デッキについては下記参照
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
参加しようと思った時に手元にあったデッキは、
・解体の決まっているモダン昇天
・作ったばっかりのレガシーデスタク
・統率者3つ
初めて大会で優勝して思い入れもあったし、供養もかねて昇天を採用しました
次にキャラ設定
紅蓮術師という設定は早めに出てきたのですが、そうなると青い要素をどう表現するかで結構悩みました
思いついたのはいつも遊びに行っているショップで、他の人がForce of WillというTCG(アライアンスのピッチスペルではない)をしていた時
店長さんは大会優勝経験者で、その時のデッキは画像の一枚のカードをリーダーとしたデッキでした
※二枚ありますが両面カードの表裏です
彼らも強力過ぎたゆえエラッタがかかり、それでもなお強力だったため禁止カードとなってしまった経歴があります
ルールの違いから確実に一致するとは言えませんが、どれくらいヤバかったかをMTGプレイヤーに分かりやすく説明すると、
相手ターンも使える神ジェイス+カンスペ+インスタントの魔性の教示者
です
彼らのイラストを見て姉と弟の設定
しかし二人はだめだろうから片方を死亡、取り込んだ設定
あとは設定に沿ってデッキを調整していくだけでした
二人の名前は、ラテン語の「拡散」「収束」からきています
彼の基準はすべて自分と姉が中心
無償で人助けをするような性格ではなく、常に自分たちに利することがあるように動きます
他人の力を借りて強くなろうとすることもありません
思考は姉の力を借り、まとまったものを自らの魔力で放ちます
同じく参加予定の生息条件(島)さんのデッキが↓
http://seisoku.diarynote.jp/201705120634316375/
クリーチャーオンリーデッキということで、
こちらはノンクリーチャーデッキに改造しました
ここからは抜いたカードや入っていないカード、逆に入っているカードへの記述です
・ゴブリンの電術師
・遵法長、バラル
クリーチャーである+軽減ストームになると最新のガチデッキになってしまうため
・氷の中の存在/目覚めた恐怖
双子設定の前は、ペットが雪崩で死ぬ→飼い主(PW)の思いと周囲のマナを吸い別生物として復活→その余波で灯が灯るなんて設定もあったのですが没
優勝したレシピでは昇天との二枚看板だったのですがノンクリ設定に決めたのでデッキから外れました
・けちな贈り物
軽減型にはしっかり入るが昇天型には重い+贈り物ってのがキャラに合わん
・稲妻(メイン)
氷の中の存在の枠埋め+攻撃要素がぶどう弾だけってのが微妙そうだった
・外科的提出
キャラ的には発動してしまった拡張術と死術、デッキ的にはボス戦での墓地妨害+昇天始動時に墓地からフェッチを抜いて無駄牌の減少に役立ちます
・炎の中の過去が1枚だけ
彼にとって過去は姉が死んだことを思い出させるものであり、暴走の引き金にもなりかねません
つらい過去はあまり思い出さないのが彼のためです
こんな感じです
普通のTRPGすら経験がないのでキャラの挙動に不安しかありませんが、本編ではどうかよろしくお願いします
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
で使用予定のキャラ制作過程+細部設定の日記です
キャラ設定&デッキについては下記参照
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
参加しようと思った時に手元にあったデッキは、
・解体の決まっているモダン昇天
・作ったばっかりのレガシーデスタク
・統率者3つ
初めて大会で優勝して思い入れもあったし、供養もかねて昇天を採用しました
次にキャラ設定
紅蓮術師という設定は早めに出てきたのですが、そうなると青い要素をどう表現するかで結構悩みました
思いついたのはいつも遊びに行っているショップで、他の人がForce of WillというTCG(アライアンスのピッチスペルではない)をしていた時
店長さんは大会優勝経験者で、その時のデッキは画像の一枚のカードをリーダーとしたデッキでした
※二枚ありますが両面カードの表裏です
彼らも強力過ぎたゆえエラッタがかかり、それでもなお強力だったため禁止カードとなってしまった経歴があります
ルールの違いから確実に一致するとは言えませんが、どれくらいヤバかったかをMTGプレイヤーに分かりやすく説明すると、
相手ターンも使える神ジェイス+カンスペ+インスタントの魔性の教示者
です
彼らのイラストを見て姉と弟の設定
しかし二人はだめだろうから片方を死亡、取り込んだ設定
あとは設定に沿ってデッキを調整していくだけでした
二人の名前は、ラテン語の「拡散」「収束」からきています
彼の基準はすべて自分と姉が中心
無償で人助けをするような性格ではなく、常に自分たちに利することがあるように動きます
他人の力を借りて強くなろうとすることもありません
思考は姉の力を借り、まとまったものを自らの魔力で放ちます
同じく参加予定の生息条件(島)さんのデッキが↓
http://seisoku.diarynote.jp/201705120634316375/
クリーチャーオンリーデッキということで、
こちらはノンクリーチャーデッキに改造しました
ここからは抜いたカードや入っていないカード、逆に入っているカードへの記述です
・ゴブリンの電術師
・遵法長、バラル
クリーチャーである+軽減ストームになると最新のガチデッキになってしまうため
・氷の中の存在/目覚めた恐怖
双子設定の前は、ペットが雪崩で死ぬ→飼い主(PW)の思いと周囲のマナを吸い別生物として復活→その余波で灯が灯るなんて設定もあったのですが没
優勝したレシピでは昇天との二枚看板だったのですがノンクリ設定に決めたのでデッキから外れました
・けちな贈り物
軽減型にはしっかり入るが昇天型には重い+贈り物ってのがキャラに合わん
・稲妻(メイン)
氷の中の存在の枠埋め+攻撃要素がぶどう弾だけってのが微妙そうだった
・外科的提出
キャラ的には発動してしまった拡張術と死術、デッキ的にはボス戦での墓地妨害+昇天始動時に墓地からフェッチを抜いて無駄牌の減少に役立ちます
・炎の中の過去が1枚だけ
彼にとって過去は姉が死んだことを思い出させるものであり、暴走の引き金にもなりかねません
つらい過去はあまり思い出さないのが彼のためです
こんな感じです
普通のTRPGすら経験がないのでキャラの挙動に不安しかありませんが、本編ではどうかよろしくお願いします
TRPGキャラ設定&デッキリスト
2017年5月15日 Magic: The Gathering コメント (1)
名前:ディフォーズィオ
性別:男性
使用デッキ:モダン、昇天ストーム(下記記載)
詳細設定、制作過程はこちら
http://jittegame.diarynote.jp/201705150334161356/
性別:男性
使用デッキ:モダン、昇天ストーム(下記記載)
詳細設定、制作過程はこちら
http://jittegame.diarynote.jp/201705150334161356/
ディフォーズィオは紅蓮術師の父と「元」水神の巫女を母との間に生まれた。
2歳年上の姉であるテンプースとの仲は良好を超えてややべったり。
自らは父の才、姉は母の才を色濃く受け継ぎ、よく二人で散歩という名の冒険に出かけていた。
あるとき、湯の湧き出る湖の湖畔でいつものように冒険していた二人を、激しい地殻変動が襲う。
お互いの術で乗り切ろうとするが、降り注ぐ大量の岩石の前に二人はなすすべなく閉じ込められてしまう。
衝撃で意識を失ったディフォーズィオを眼前に自らの限界が近いと悟ったテンプースは、
自身の生命力を膨大なマナと引き換え、巨大な渦潮を作り出し瓦礫もろとも彼を押し流した。
目覚めた彼が目にしたのは、近くに散らばる彼より二回りは大きな岩と大量の泥。
痛む体を引きずり記憶を頼りに湖へ戻ると、岩肌から姉と思わしき体の一部がはみ出していた。
どうにか岩をどかし姉の体を引きずり出すことに成功するも、すでにその命は尽きていた。
その絶望は彼に『プレインズウォーカーの灯』を灯させたが、同時に彼の魔力を暴走させ
周囲のマナごとめちゃくちゃな奔流を起こすことになった
我に返ったディフォーズィオがいたのは知らない湖の中の小島。
呆然としていた彼を呼ぶ声がする。
彼を助け、死んだはずの姉の声が。
慌てて立ち上がるもどうも体がおかしい。
うまく動かない。
何とか立ち上がったが、景色が違う。
後に理解することになるのだが、あの瞬間彼の暴走は魔力の変質を引き起こし
さまざまな術を発動させた。
基礎である治癒の魔法
物質を混ぜる融合の魔法
姉の得意だった思考を先取りする幻視の魔法
彼の得意なマナの残滓を種にする爆裂の魔法
……そして超高等である拡張術と禁忌である死術
彼は姉の「知識」・「肉体」・そして「意識」を自らに取り込んでいた。
彼は安堵している。
永遠に姉といられることと降りかかる災いを払えるだけの力に。
姉は望んでいる。
自らの意識が彼と交わり、彼の糧となれるその日を。
メインデッキ(60)
エンチャント(4)
紅蓮術師の昇天 4
ソーサリー(13)
血清の幻視 4
手練 4
信仰無き物あさり 2
ぶどう弾 2
炎の中の過去 1
インスタント(26)
思考掃き 4
魔力変 4
発熱の儀式 4
捨て身の儀式 4
稲妻 4
呪文貫き 3
外科的摘出 3
土地(17)
沸騰する小湖 4
溢れかえる岸辺 4
蒸気孔 3
神聖なる泉 1
シヴの浅瀬 2
島 2
山 1
サイドボード(15)
焼尽の猛火 4
摩耗+損耗 3
石のような静寂 2
跳ね返す掌 2
巣穴からの総出 2
カーリ・ゼヴの巧技 1
外科的摘出 1
連休日記
2017年5月12日 Magic: The Gatheringモダンで軽減ストームが強いらしいですね。十手です。
GW中の簡易記録です。
3日
夜勤明け
午前中は寝ていたが、夕方から東京MTGさんで統率者交流会があったので参加
メモ等は何も無いため覚えていることだけ
・大量にクリーチャーをパクりあった挙げ句家路起動も間に入ってコントロール権が混乱
・適当に突っ込んだ三玉がイドリスを泣かせていた
・無駄省き強い(小並感)
4日
新幹線に乗って米沢へ
切符を買った際に行きの指定席残数が少なめだったので自由席では相席を想定していたが、大宮に入ってきた列車の席はスカスカ
そのまま米沢まで快適な1人旅となった
現地到着で早速試合開始
まんてさんやジャンドさんら福島勢の方々とも一月ぶりに再開
2ヶ月連続で遠征した私が狂ってるのはその通りなのでツッコミは受け付けません
お昼は噂のらあじゃへ
スープカレーのお店でした
味も量もちょうどよく大変満足したのだが、食べ終わった後で具材の中にナスが入っていたことを知る
全く食えないはずだったのだが…
思い返せば2つほど何か分からない具材があったため、多分それなんでしょう
そして好き嫌いの定義を改めた私
液体吸ってグジグジしたのが嫌いみたいだ
(焼きナスがダメ、おでんや味噌汁の大根もそんな好きじゃない)
戻って再開
以下、抜粋
・棚ぼたの2位が2回ほど
・アモンケット混入戦、テフェリーがケフネト引いてジェネラル自体を交換
1人殴り倒してた。すげぇ
・禁止ワード戦、クリーチャーが禁止ワード入りしていたのだがファリカ出した際に素で知らなかったらしく説明を要求される
Pharika, God of Affliction / 苦悶の神、ファリカ (1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
破壊不能
あなたの黒と緑への信心が7未満であるかぎり、苦悶の神、ファリカはクリーチャーではない。
(黒)(緑):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。それのオーナーは、接死を持つ黒であり緑である1/1の蛇(Snake)クリーチャー・エンチャント・トークンを1体生成する。
5/5
MTGWikiより抜粋
クリーチャーと言えないため困った挙げ句にモンスターと言い換えたところ、知ってた他プレイヤーの笑いを取ることに成功
質問者からは笑いながら謝られた
・タイマンになり新ウラモグを出される
ライフは余裕だったのだが手札に対抗策無く、攻撃食らって流刑やデモチューが塵と消えた
マズイ空気を感じつつターンドロー
トップ謙虚
ウラモグ封殺してからネビマイコ溶鉱炉揃えて2位ゲット
終わった後他の皆さんは焼き肉に行ったらしいが、時間と手持ちが無かったので離脱
帰り際買ったいちごのチューハイがおいしかった
5日
ダウン
晴れる屋行かず
6日
夕方に森へ
アモンケット使用のリーグが白熱しており、せっかくなので参加
なぜか3パックでウィニー(呼称、昼デッキ)とコントロール(呼称、夜デッキ)が程々のレベルで作れた
30円でも神話レアの力は絶大
四戦全勝
7日
晴れる屋でゆるふわEDH
メインでサイクルデッキ、サブでウメザワ使用
・オリヴィアにクリーチャー盗られて神が顕現しない
・ダメージ8倍のデスマッチからのダメージ受けないトークン軍団vs破壊不能の神と化け物軍団
・破壊不能の壁をトランプルで強引に突破される
・警戒はいいぞ
・吹き荒れる潜在能力は楽しいがぐだる
・致死ダメージ確定してなぶり殺しにされるライフ1
途中離脱し森へ
リーグ続き
相も変わらず猛威を振るう30円神話レア
そりゃ先行第5ターンに出したらゲーム決まりますわ
六戦四勝
5パック相手だって勝てる時は勝てる
以上
もうすぐ夜勤が終わる
次に控えるは出張
帰ってきたらtundra三枚買って青白石鍛冶組む
GW中の簡易記録です。
3日
夜勤明け
午前中は寝ていたが、夕方から東京MTGさんで統率者交流会があったので参加
メモ等は何も無いため覚えていることだけ
・大量にクリーチャーをパクりあった挙げ句家路起動も間に入ってコントロール権が混乱
・適当に突っ込んだ三玉がイドリスを泣かせていた
・無駄省き強い(小並感)
4日
新幹線に乗って米沢へ
切符を買った際に行きの指定席残数が少なめだったので自由席では相席を想定していたが、大宮に入ってきた列車の席はスカスカ
そのまま米沢まで快適な1人旅となった
現地到着で早速試合開始
まんてさんやジャンドさんら福島勢の方々とも一月ぶりに再開
2ヶ月連続で遠征した私が狂ってるのはその通りなのでツッコミは受け付けません
お昼は噂のらあじゃへ
スープカレーのお店でした
味も量もちょうどよく大変満足したのだが、食べ終わった後で具材の中にナスが入っていたことを知る
全く食えないはずだったのだが…
思い返せば2つほど何か分からない具材があったため、多分それなんでしょう
そして好き嫌いの定義を改めた私
液体吸ってグジグジしたのが嫌いみたいだ
(焼きナスがダメ、おでんや味噌汁の大根もそんな好きじゃない)
戻って再開
以下、抜粋
・棚ぼたの2位が2回ほど
・アモンケット混入戦、テフェリーがケフネト引いてジェネラル自体を交換
1人殴り倒してた。すげぇ
・禁止ワード戦、クリーチャーが禁止ワード入りしていたのだがファリカ出した際に素で知らなかったらしく説明を要求される
Pharika, God of Affliction / 苦悶の神、ファリカ (1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
破壊不能
あなたの黒と緑への信心が7未満であるかぎり、苦悶の神、ファリカはクリーチャーではない。
(黒)(緑):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。それのオーナーは、接死を持つ黒であり緑である1/1の蛇(Snake)クリーチャー・エンチャント・トークンを1体生成する。
5/5
MTGWikiより抜粋
クリーチャーと言えないため困った挙げ句にモンスターと言い換えたところ、知ってた他プレイヤーの笑いを取ることに成功
質問者からは笑いながら謝られた
・タイマンになり新ウラモグを出される
ライフは余裕だったのだが手札に対抗策無く、攻撃食らって流刑やデモチューが塵と消えた
マズイ空気を感じつつターンドロー
トップ謙虚
ウラモグ封殺してからネビマイコ溶鉱炉揃えて2位ゲット
終わった後他の皆さんは焼き肉に行ったらしいが、時間と手持ちが無かったので離脱
帰り際買ったいちごのチューハイがおいしかった
5日
ダウン
晴れる屋行かず
6日
夕方に森へ
アモンケット使用のリーグが白熱しており、せっかくなので参加
なぜか3パックでウィニー(呼称、昼デッキ)とコントロール(呼称、夜デッキ)が程々のレベルで作れた
30円でも神話レアの力は絶大
四戦全勝
7日
晴れる屋でゆるふわEDH
メインでサイクルデッキ、サブでウメザワ使用
・オリヴィアにクリーチャー盗られて神が顕現しない
・ダメージ8倍のデスマッチからのダメージ受けないトークン軍団vs破壊不能の神と化け物軍団
・破壊不能の壁をトランプルで強引に突破される
・警戒はいいぞ
・吹き荒れる潜在能力は楽しいがぐだる
・致死ダメージ確定してなぶり殺しにされるライフ1
途中離脱し森へ
リーグ続き
相も変わらず猛威を振るう30円神話レア
そりゃ先行第5ターンに出したらゲーム決まりますわ
六戦四勝
5パック相手だって勝てる時は勝てる
以上
もうすぐ夜勤が終わる
次に控えるは出張
帰ってきたらtundra三枚買って青白石鍛冶組む
あもんけっとぷれり
2017年4月23日 Magic: The Gathering コメント (1)6パックでクリーチャー26枚という意☆味☆不☆明なプール+3マッチでマリガン7回(土地17)というゲロムーブで完全終了
まともにデュエルさせてください…
まともにデュエルさせてください…
4/9 福島遠征
2017年4月10日 Magic: The Gathering コメント (2)創造力がないことは自覚しています。十手です。
夜勤から直行でまんてさん主催のFCGへ初参加
ゴツイ栄ドリ&行きの新幹線の中で軽く寝れたので体力は何とかなった
初めて順位を決める試合形式、痛感したのは一抜けされた後のヘイト上昇と戦闘力の低さ、あとやっぱコンボ無理ですわ(笑)
11人参加で圧倒的予選最下位、最下位卓で二位になって10位でしたが4回か五回くらい相手ジェネラル屠って土地粉砕してようやく
やっぱみんなで謙虚(意味深)に戦えるようにしなければだめだな
その後のサイドイベントでシドリ砲発射成功
それが受けたのかは分からないが最多投票頂いて美女カード頂きました
帰りはジャンドさんに駅まで送っていただきました。ホント感謝
また東北へは行かしてもらいます
夜勤から直行でまんてさん主催のFCGへ初参加
ゴツイ栄ドリ&行きの新幹線の中で軽く寝れたので体力は何とかなった
初めて順位を決める試合形式、痛感したのは一抜けされた後のヘイト上昇と戦闘力の低さ、あとやっぱコンボ無理ですわ(笑)
11人参加で圧倒的予選最下位、最下位卓で二位になって10位でしたが4回か五回くらい相手ジェネラル屠って土地粉砕してようやく
やっぱみんなで謙虚(意味深)に戦えるようにしなければだめだな
その後のサイドイベントでシドリ砲発射成功
それが受けたのかは分からないが最多投票頂いて美女カード頂きました
帰りはジャンドさんに駅まで送っていただきました。ホント感謝
また東北へは行かしてもらいます
とりあえず買わなきゃ進まないリスト
2017年3月28日 Magic: The Gatheringデュアラン
ツンドラ1(優先)
アンシー2
ボルカ2
サバンナ1
スクルブ1(後回し)
バッド1(後回し)
トロピー1
バイユー1(後回し)
霊気の薬瓶3(後回し)
殴打頭蓋3
緑黒剣3(後回し)
赤青剣3(後回し)
ヴェリアナ1
意思の力8?(後回し)
オルゾフの司教
ドライアドの東屋2
れりかりー3?
順次追加修整あり
ツンドラ1(優先)
アンシー2
ボルカ2
サバンナ1
スクルブ1(後回し)
バッド1(後回し)
トロピー1
バイユー1(後回し)
霊気の薬瓶3(後回し)
殴打頭蓋3
緑黒剣3(後回し)
赤青剣3(後回し)
ヴェリアナ1
意思の力8?(後回し)
オルゾフの司教
ドライアドの東屋2
れりかりー3?
順次追加修整あり
The UMEZAWA
2017年3月23日 Magic: The Gatheringモダン昇天を切り捨てる方向で確定しました。十手です。
いつかの日記に書いた共闘梅澤デッキ、アモンケット発売前のレシピ記録です
ジェネラル
表:Tetsuo Umezawa
裏:二コル・ボーラス
梅澤陣営
梅澤俊郎
残虐の手
呪われた浪人
九弄の心酔者
夜陰明神
卑血の芙巳子
浪人の崖乗り
浪人の洞守り
浪人の犬師
戦に狂える浪人
非情なる飯塚
霜剣山の呪刃
トー・ウォーキ
鬼の下僕、墨目
大牙の衆の忍び
骨奪い
喉笛切り
静風の日暮
深き刻の忍者
霧刃の忍び
逆嶋の学徒
静刃の鬼
山賊の頭、伍堂
浪人の戦棍
武野の大小、正守
梅澤の十手
ボーラス陣営
Ramses Overdark
ラッカ・マー
心爪のシャーマン
ボーラスの占い師
ボーラスの信奉者
残酷な根本原理
闇の暗示
居すくみ
血の報い
インプの悪戯
魂の操作
ボーラスの奴隷
適合の宝石
ボーラスの工作員、テゼレット
プレインズウォーカー、二コル・ボーラス
役立ち枠
真面目な身代わり
太陽の指輪
友なる石
摩滅したパワーストーン
彩色の灯籠
鼓舞する彫像
イゼットの印鑑
ラクドスの印鑑
ディミーアの印鑑
スランの発電機
ルビーの大メダル
サファイアの大メダル
黒玉の大メダル
タッサの二叉槍
沿岸の海賊行為
時を超えた探索
吸血の教示者
汚損破
紅蓮破
赤霊破
怒りの反射
土地
樹木茂る山麓
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
霧深い雨林
乾燥台地
沸騰する小湖
統率の塔
風変わりな果樹園
崩れゆく死滅都市
蒸気孔
血の墓所
湿った墓
燻る湿地
窪み渓谷
沼 8
島 7
山 7
正直未完成
少なくともフェッチ残り3枚は入るし、伍堂の大槌、天鎖も入れる予定
デュアランないのはリアル資産の関係(アンシーしかないうえに他に回してる)
アモンケットブロックでボーラス様が確定してる以上ボーラス陣営追加は絶対なのだが、ひそかに梅澤側のカードが出ないか期待しています
いつかの日記に書いた共闘梅澤デッキ、アモンケット発売前のレシピ記録です
ジェネラル
表:Tetsuo Umezawa
裏:二コル・ボーラス
梅澤陣営
梅澤俊郎
残虐の手
呪われた浪人
九弄の心酔者
夜陰明神
卑血の芙巳子
浪人の崖乗り
浪人の洞守り
浪人の犬師
戦に狂える浪人
非情なる飯塚
霜剣山の呪刃
トー・ウォーキ
鬼の下僕、墨目
大牙の衆の忍び
骨奪い
喉笛切り
静風の日暮
深き刻の忍者
霧刃の忍び
逆嶋の学徒
静刃の鬼
山賊の頭、伍堂
浪人の戦棍
武野の大小、正守
梅澤の十手
ボーラス陣営
Ramses Overdark
ラッカ・マー
心爪のシャーマン
ボーラスの占い師
ボーラスの信奉者
残酷な根本原理
闇の暗示
居すくみ
血の報い
インプの悪戯
魂の操作
ボーラスの奴隷
適合の宝石
ボーラスの工作員、テゼレット
プレインズウォーカー、二コル・ボーラス
役立ち枠
真面目な身代わり
太陽の指輪
友なる石
摩滅したパワーストーン
彩色の灯籠
鼓舞する彫像
イゼットの印鑑
ラクドスの印鑑
ディミーアの印鑑
スランの発電機
ルビーの大メダル
サファイアの大メダル
黒玉の大メダル
タッサの二叉槍
沿岸の海賊行為
時を超えた探索
吸血の教示者
汚損破
紅蓮破
赤霊破
怒りの反射
土地
樹木茂る山麓
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
霧深い雨林
乾燥台地
沸騰する小湖
統率の塔
風変わりな果樹園
崩れゆく死滅都市
蒸気孔
血の墓所
湿った墓
燻る湿地
窪み渓谷
沼 8
島 7
山 7
正直未完成
少なくともフェッチ残り3枚は入るし、伍堂の大槌、天鎖も入れる予定
デュアランないのはリアル資産の関係(アンシーしかないうえに他に回してる)
アモンケットブロックでボーラス様が確定してる以上ボーラス陣営追加は絶対なのだが、ひそかに梅澤側のカードが出ないか期待しています
いつかグランプリに行きたい
2017年3月19日 Magic: The Gathering静岡に行っている皆さんはぜひ楽しんでもらいたい。十手です。
モダマス2017を無事確保できたためさっそく開封
前哨戦
行きつけのショップで日5パック定価購入
仕入れ量極少ない中での定価なので、売ってくれた店長さんには本当に頭が下がります。
当たりレア&優良アンコ(☆=Foil)
滅び
突然の衰微
血清の幻視
ちらつき鬼火
流刑への道
ボロスの印鑑☆
汎用性高いとこ多くて素直にうれしい
血清の幻視のイラストが結構気に入った
はずみで在庫処理(イニ影3、異界7、コン②2)剥いたら、残忍な剥ぎ取り・呪文捕らえ・召し上げっていうまたまたありがたい内容
本番
東京MTGで予約した一箱受け取って開封
1パック目
沸騰する小湖&グリセルブランド☆
驚いて変な声でた
当たりレア&優良アンコ(☆=Foil)
沸騰する小湖
グリセルブランド☆
石のような静寂☆
復活の声
タルモゴイフ
造物の学者、ヴェンセール
ヴェールのリリアナ
幻影の象
血清の幻視
ちらつき鬼火
流刑への道
未練ある魂
コジレックの審問
お腹いっぱいです。ありがとうございました。
投げそうなものもほとんどない(グリセル☆は投げる)ので、今後のレガシー制作にしっかり活用させていただきます。
晴れる屋の販売価格見て流刑ったこんなしたっけと困惑中
モダマス2017を無事確保できたためさっそく開封
前哨戦
行きつけのショップで日5パック定価購入
仕入れ量極少ない中での定価なので、売ってくれた店長さんには本当に頭が下がります。
当たりレア&優良アンコ(☆=Foil)
滅び
突然の衰微
血清の幻視
ちらつき鬼火
流刑への道
ボロスの印鑑☆
汎用性高いとこ多くて素直にうれしい
血清の幻視のイラストが結構気に入った
はずみで在庫処理(イニ影3、異界7、コン②2)剥いたら、残忍な剥ぎ取り・呪文捕らえ・召し上げっていうまたまたありがたい内容
本番
東京MTGで予約した一箱受け取って開封
1パック目
沸騰する小湖&グリセルブランド☆
驚いて変な声でた
当たりレア&優良アンコ(☆=Foil)
沸騰する小湖
グリセルブランド☆
石のような静寂☆
復活の声
タルモゴイフ
造物の学者、ヴェンセール
ヴェールのリリアナ
幻影の象
血清の幻視
ちらつき鬼火
流刑への道
未練ある魂
コジレックの審問
お腹いっぱいです。ありがとうございました。
投げそうなものもほとんどない(グリセル☆は投げる)ので、今後のレガシー制作にしっかり活用させていただきます。
晴れる屋の販売価格見て流刑ったこんなしたっけと困惑中
優先順位
2017年3月2日 Magic: The Gathering コメント (1)①デスブレード完成のために独黒デュアルランドを集める
②エスパーブレード、WU石鍛冶、デス&タックス、マーベリック、マーフォーク、デッドガイ・エイルのパーツを購入する
(デュアランは共有)
③シドリさんを強化&豪華にする
②エスパーブレード、WU石鍛冶、デス&タックス、マーベリック、マーフォーク、デッドガイ・エイルのパーツを購入する
(デュアランは共有)
③シドリさんを強化&豪華にする
迷走中
2017年2月27日 Magic: The Gatheringモダン0-3×2してきました
デッキ構成練り直します。
さしあたってサイドパーツが半分以上無駄になるので
新デッキでも制作しようか検討中
デッキ構成練り直します。
さしあたってサイドパーツが半分以上無駄になるので
新デッキでも制作しようか検討中
明日の予定
2017年1月13日 Magic: The Gathering仕事終わり次第晴れる屋
間に合えば夜モダン、無理なら買い物のみ
プレリは今回は無理そう
店長があまりでもう一回やる?とか言わないかぎりは
ギタ調よ、いつの日かまた共に行こう。
間に合えば夜モダン、無理なら買い物のみ
プレリは今回は無理そう
店長があまりでもう一回やる?とか言わないかぎりは
ギタ調よ、いつの日かまた共に行こう。