MTGもTRPGもできずに休日はマジの引きこもり状態です。十手です。

ちゃっかり日版十手Foilが4枚に増えました今日この頃。
聡明なPWの皆様なら既に情報を把握してらっしゃるでしょうが、東京MTGさんがMTGアートのプレイマットの予約販売をされております。

その中に十手もありました。
当然予約してます。


なんというか、久々にテンションが降り切れてます。
多分届き次第、畳プレマもお役御免になりそうです。
発送が今月末だったかな?
緊急事態宣言の中ですが、生きる希望に満ちてます。
つまり、そういうこと
東京MTGさんのご協力により確保


残り、ドイツ•ポルトガル
仕事上かかわりのある方に大チョンボをしでかされました。十手です。心労が……

コロナだのテレワークだの世間様は騒がしいですが、そんなもの私たちにはなんの影響もありゃしません。
いつも通り朝早く出て外で頭使って夕方戻って書類やって遅くに帰る生活です。
そんな中でもデッキ調整やたまの交流会とかに顔出したりはしてます。

落ち着いて細かく書く暇がないので現状のEDHデッキ状況を軽く


哲子
エルドレイン以降の新規は無し
なにかとんでもないものが出ない限り変更はなさそう

俊郎
十手が抜けた
魂のカードを抜いてまでじゃあ何が入ったかっていうと、影槍が入った
単体除去マシマシのこのデッキで呪禁と破壊不能をいっぺんに低コストで対処できるまさしく神のような存在
これでもうアヴァシンも怖くない


テーロス神新規七柱投入は当然の義務
ただし枠確保のために境界石サイクルを抜いたので余計にマナベースがキツイ
その状態でオフ会に行ったとき、創案の火を提案された
相手ターンに能力起動はあっても呪文キャストすることが一切ないこのデッキにはマスターピース
てかむしろ能力起動に回すマナがこれまで一切無かったのがこれを使うとキャストにマナいらずになって一気に手が届くようになった
ただし改悪点として、質も悪く数も少なかったが万能サーチが完全に無くなったので純然たる右手デッキとなった

後はバザーを売却したり、アンリコとサファイアを買おうとして結局やめたり、その代わりにそれ以上の買い物をしたりしてMTGはつつがなく続けてます。

禁止改定でモダン十手解禁をほんのわずかながら期待はしてました。
でももし解禁されたら値段高くなっちゃうだろうなーという複雑な気持ち。
激務で体調崩してました。十手です。有休じゃなくて代休をくれ。

なんだかんだテーロス発売、EDHのために1Boxと神Foil買いました。。
ついでに星座版の神Foilも買いました。
買ったはいいのですが、どっちをデッキに入れようか非常に迷う。
特別感みたいなのは星座版なのですが、統一感は通常版の方があるように思える。
果たしてどう改造するべきか……
確定しているのは、新パーファロスで自軍に速攻が付くのでデッキの速度に対して激重だった大渦の放浪者が抜けること
後はマナ基盤を改良して境界石を抜けるようにしたい
ノリだけで動いた結果がこれ
ノリだけで動いた結果がこれ
ノリだけで動いた結果がこれ
当日楽しければ遠征は苦ではありません。十手です。

事の発端は、モダンホライゾン発売前。
某御仁にあおられました。

今度は梅澤の魔除け無限回収するんですよね?


とんでもない。
そんな労力があったら十手に回しますよ。


Foil買占めとかもするんですよね!







やってやろうじゃねえかよ



発売日当日、太陽の店の日Foil在庫をからしたのは私です。

値段的には安い買い物でしたが、さて、これをどうしよう。
そうだ、鑑定に出そう。
7月でした。











4か月後、つい先日です。
戻ってきました。
まあこれにこんなことやったのは私だけでしょう。
引き出しの中に封印でしょうね。
ちなみに頂き物だった俊郎さんのFoilも鑑定に出しました。
そっちは6で返ってきました。
ポケベルがサービス終了したらしいですね。十手です。実物を見たことはありません。

28日にエルドレインのプレリ行ってきました。
いつ以来だ?多分アモンケットあたり以来だと思います。

配られて1パック目むきむき。
「王家の跡継ぎ」
キャー、ケンリスさーん!
その他は大型生物が取れず、除去も恵まれなかったため赤青のウイニー気味のを作って試合へ。
R1:緑青、〇×〇
小型生物と3ターン目王家の跡継ぎで押し切る

R2:赤黒、××
除去と硬めの生物を並べられて負け、食物トークンの回復がしんどい

ここでプールに白の生物が多めにあるのに気づいて赤白に変更

R3:黒白、××
こちらより圧倒的に質の良い騎士たちになすすべなく
終了後に話をしたら、忠誠の円環が2枚も入っているとのこと
そりゃ無理だ


帰宅後に先行の箱開封
ガラクさん出たけど話題のオーコさんは出ませんでした。
PDH用に一徹がいい組み合わせなので、何枚か使いそうでした。

で、巨人とはなにかといいますと。

赤のレアに「砕骨の巨人」というカードがあります。
出来事で軽減無効+2点火力が打てる巨人です。
プレリのパックからFoil1枚出ました。
開けた箱からFoil1枚出ました。
おまけのコレクターズパックからFoil1枚出ました。
使う予定は一切ありません。
どうしたもんか……
晴れる屋で日版十手が7000円を超えてました。十手です。

15日の日曜は、いろいろな予定と時間がかみ合ったので、久々に充実した一日を過ごせました。
まずは横浜MINTでEDHです。

十二時開始で、20分くらいに到着。
試合観戦してから四人卓に入りました。
梅澤俊郎(私)→始祖ドラゴン→アミナトゥ→プラミコン
始祖ドラゴンのデッキは、歴代統率者デッキのジェネラル全入りという面白いものでした。
血の芸術家でちまちま吸いつつもアタッカーが来ないためそこまで動けない私。
アミナトゥが奥義に近づいていきましたが、プラミコンが右(周り順と同じ)を指定したため始祖ドラゴンしかアミナトゥに殴れない。
しかし始祖ドラゴンは色事故のためほとんど生物が出てこない。
せっかく生物を出してもアミナトゥに終末を打たれ盤面リセット。
ようやく始祖ドラゴンからアタッカーが出てきたが、アミナトゥが奥義を使いアタッカーがアミナトゥにわたる。
なお、この奥義でプラミコン側から太陽の指輪と戦争の対価が梅澤俊郎にわたる。
戦争の対価によって他三人の動きが制限される中で梅澤が着実に戦力強化。
不滅の太陽でアミナトゥと始祖ドラゴン側のPWを機能停止に追い込みながら、手札を増やしていく。
アタックを繰り返し差を広げていくが、ここで始祖ドラゴンからサスキアが出てきて梅澤を指定。
その差を一気に平らにされる。
その後沿岸崩壊(だったたっけな?)で全バウンス。長い間借りてた太陽の指輪と戦争の対価がプラミコンに戻る。
そしてまた出るプラミコン。これ殴るしかない状況だとほんと邪魔ですね。
宣言は右のため始祖ドラゴンの矛先がアミナトゥに。
いい加減始祖ドラゴンもキャストされ、アミナトゥが一番に脱落。
プラミコンが始祖ドラゴンのアタックを避けるため、自身に流刑の道を打ちアタック制限を解除。
再度出され左を宣言。5体の伝説の生物の攻撃を突然の俗化で無力化の上、不滅の太陽で強化された生物ですべて返り討ちにする。
飛行生物がいなくなった始祖ドラゴンを、プラミコンが光輝王の昇天から出た天使で殴り倒して始祖ドラゴン脱落。
陰謀団の要塞と貴重品室で35マナ出るが、場にいるのは俊郎含む小型生物二体のみ。
戦争の対価の影響でマナは一気に出さないといけない。
手札には除去2枚と小型生物2体、そして悪魔の教示者。
悪魔の教示者から荒廃の司教をサーチし、残りの呪文でプラミコンのライフを吸いきって俊郎の勝利。
対戦時間2時間の長く苦しい戦いでした。

梅澤俊郎→新シッセイ→トラクソス
2ターン目トラクソスを二人で抑えざるを得ない状況。
片やフルパワーシッセイ、片や黒緑剣を装備した絶望の魔人で守りに入る。
トラクソスのクリプトが全く失敗しないせいで存在意義がない絶望の魔人。
しかし徐々にシッセイがPWを増やしてマウントを取っていく。
墓掘りの檻を出してたトラクソスを倒した後、アミナトゥと龍神、ニコル・ボーラスで完全にマウントを取られシッセイの勝利。
次の予定に時間ギリギリだったのでここで離脱。
明日朝早いので、続きは明日の夜の予定。
今週は秋葉原で仕事してます。十手です。

激動の禁止改定となりました。
モダンにて猛威を振るってたホガークヴァイン、代名詞でもある「甦る死滅都市、ホガーク」と「信仰無き物あさり」が禁止となりました。
まあどっちかが規制かかるとは思ってたので、両方ということに多少驚きはあれども意外ではありません。

ヴィンテージでは何枚もありましたが、かの害悪呪文「精神的つまづき」がとうとう制限に。
EDH用に買ういい機会になりそうです。

で、ですよ。

モダンで「石鍛冶の神秘家」

解禁されましたねえ……

当然ながら一気に高騰。
石鍛冶はもちろん、サーチ先の有名装備品各種も一斉に値が上がりました。




モダン禁止の十手を除いてね!

頭蓋骨締めはどうなんだとか言ったそこの人、頭冷やしてどうぞ。


殴打頭蓋

火と氷の剣

饗宴と飢餓の剣

梅澤の十手

まーさかこの四種で一番値が低くなる時が来るとは思ってもいませんでした。
かといって十手モダン皆勤しろなんてことは言いませんけどね。




でも解禁しても大丈夫じゃね?とも思ってる
コミケに行かれる皆さんは天気と熱中症に気を付けて行かれますよう。十手です。
私が過去行ったときは、会社からOS-1勝手に持っていきました。ほしけりゃ持ってっていいってんでありがたく持っていきました。


表題、何が7ページかって今使ってる十手ファイルの空きページです。
(9ポケファイル、確か全部で360枚入るはず)
学生時代の一枚から始めて幾星霜、来るとこまで来ました。
なおレガシーは超絶サボり中。

他言語Foilもちょっと希望が見えてきているので、埋めきりたいです。

えっと埋めるのに必要なのは、
9ポケで見開きだから倍の18
それが7ページで126枚
一枚6千円換算だとして……


























百里を行くものは九十里を半ばとす
夏場は一日4リットルは飲まないと体調悪くなります。十手です。

実は灯争大戦以降を全く加えてなかったEDHの改造案です。
メモもどきなんで大したことはない

哲子
ナーセットの逆転がマナドレ以上の働きをする予感
ケフネトが強力すぎてお前がジェネラルでいいんじゃねえかレベルになりそう
でもそれすると生物構築全部買えることになるから面倒
そんなことよりロンドンマリガンがきつすぎる
土地増強が絶対

俊郎
モダホラの土地参照と冠雪参照のスペルが面白い
毒の濁流はライフ面で採用に難があったがこれを解決できそう
いい加減土下座を投入するか悩み中

巣主(神)
モダホラの二色生物で大きな収穫あり
悪意の大梟が増えたようなもん
恐らくこいつのためだけに基本土地を氷雪にすると思う
コスト増加の多相もウマー

PDH
放置中
いい加減二つ目作れって

最近カード手に取るとシノビガミのこと考えるようになりました。
MTGの生物で私立御伽学園所属がものすごい難しいのですが……
仕事で久しぶりの大失態を犯し、やけ酒を喰らってました。十手です。
翌日は日が沈むまで吐き続けました。


wizdomにていつも通りの十手周回中。
ENNDALさんの価格も上げられてました。
まあ十中八九私が原因です。

店舗在庫も今までの金額では見なくなってきたので、ここらで設定金額を引き上げます。
ただし晴れる屋さんあなたは高すぎる。
二級土木施工管理技士の筆記試験に落ちました。十手です。
まあ買ったテキスト開きもしなかったので残当。

セラ屋の主人がコレクターの条件に関していろいろ挙げていたので、ちょっと自分を当てはめてみる。

・原画を持っていること
持ってないし自分の収入じゃ無理。
そもそもChristopher Moeller氏の原画がどこにあるのかもすら知らない。
ただ、この目で一度見てはみたい。

・そのカードにSummer版があるならSummer版を持っていること
・そのカードがα版、β版からあるものなら、それを持っていること

除外。

・全言語制覇
神河謀反は8言語(英語、日本語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、中国語簡体字)。
通常版は達成済み。
Foilがあと3枚(ドイツ、ポルトガル、中国)。

・1000枚突破
全言語対象なら今頃突破しててもおかしくはなかったが、収集対象を日本語のみに限定しているのでだいぶ遠い。
こればかりは神河という世界観の価値が仇となっている。
2019年6月8日現在、日版207枚、その他14枚。

・その他
アーテイストのサイン入り

私自身がカードへのサインに対してやや否定的なので、たぶんやらない。
やるとしたら英語……て書こうとしたけど、英語版サインドはたまに見かけるんだよなぁ。
1枚くらいあってもいいのだろうか。

アーティストプルーフ
正直欲しい……が、15年前のプルーフなんざ原画の在処並みに探すの困難でしょ。
これも、できれば見てみたいくらいで考える。

PSA鑑定されていてPSA8以上
日版Foil3枚目買ったら出してみようとは思ってる。

存在するものはFOIL
あと3枚。


臨時ボーナスがスマホと相殺したので、今まで通りゆっくり稼いでます。
最近はレガシーどころかEDHもろくにやってないので、体が動くなら各方面に足を運ぼうとは思っています。
TCGは遊んでこそだしね。
死角からミサイルが飛んできたモダンホライゾン
北海道で猛暑日だそうですね。十手です。
個人的には帯広と北見の猛暑日よりも、根室の真夏日に驚愕しました。

下環境に確実に波乱を巻き起こすであろうモダンホライゾン。
待機モックスやピッチの否認、友好色剣などなど私にも影響がないわけではありません。

でもそんなことよりもね。







アイエエエエエエエエエ!!!
俊郎=サン!!俊郎=サンナンデ!!!








強さはまあしょうがない。
だってコモンだもん。
マローありがとう。
会社から夜勤予告が入りました。十手です。
ついでに休日出勤も入ったため、今月はEDHができません。
しかたがないので、いじくったトー・ウォーキさんのメモです。

ジェネラル:1
トー・ウォーキ

クリーチャー:29
捻じ曲がった害獣
ヴェルディン群れの除けもの/ドローン群れの身内
迷路の嫌悪者
第6管区のワイト
血まみれ角のミノタウルス
エルドラージの壊滅させるもの
グルマクのアンコウ
ウラモグの破壊者
成し遂げた自動機械
太陽冠のハンター
バーディック山の放浪者
テーラスのワーム
ウギンの末裔
屑嗅ぎ鼻
グレイブティガー
伝染病の屍族
這い回る偵察機
巡礼者の目
ファイレクシアの憤怒鬼
王位狙われの雇われ人
逃れ得ぬ粗暴者
砲塔のオーガ
オーガの使用人
不機嫌なサイクロプス
災いの召使い
コジレックの媒介者
黒薔薇の棘
アスフォデルの灰色商人
黒死病の魂喰い


ソーサリー:6
略奪
夜の囁き
血の署名
智慧ある帰還
押し寄せる砂
病気の拡散

インスタント:12
墓の刈り取り
終止
悲劇的な過ち
肉体の奪取
墓所への乱入
不気味な苦悩
破壊の宴
電位の負荷
汚れた一撃
忌まわしい光景
的中
紅蓮破

エンチャント:5
永遠の口渇
黒死病
野望のカルトーシュ
ファイレクシア化
亜神の拳

アーティファクト:10
精神石
友なる石
統率者の宝球
星のコンパス
ラクドスのロケット
脈火の境界石
荒廃の鎌
鋸刃の矢
ウル=ゴーレムの目
思考の器

土地:37
ラクドスのギルド門
オパールの宮殿
嘆きの大霊堂
ラクドスの肉議場
ダークスティールの城塞
燃え殻の痩せ地
広漠なる変幻地
血溜まりの洞窟
大焼炉
統率の塔
進化する未開地
沼×13
山×13


ジェネラルに接死か萎縮、感染付与がおいしい
舟和の芋羊羹が自分へのご褒美です。十手です。

灯争大戦が無事発売されました。
ボーラス様が永遠神なるものを創られてしまったせいで、クリーチャータイプ「神」の総数が28柱になりました。
そろそろバランスを保つのが難しいですが、まだ何とかなってます。
そんなこんなで神様全投入のデッキ改造です。

ジェネラル:1
巣主スリヴァー

クリーチャー:46
極楽鳥
貴族の教主
死儀礼のシャーマン
アルゴスの女魔術師
難問の鎮め屋
川の殺し屋、シグ
騒乱の発端、グレンゾ
白蘭の騎士
アゾリウスのギルド魔導士
悪意の大梟
上位の狐、呪之尾/呪之尾の本質
秘紋のアルマサウルス
断片無き工作員
血編み髪のエルフ
深淵の大魔術師
永遠の造り手、ラシュミ
アカデミーの学長
大渦の放浪者
太陽の神、ヘリオッド
死者の神、エレボス
鍛冶の神、パーファロス
狩猟の神、ナイレア
海の神、タッサ
都市国家の神、エファラ
収穫の神、ケイラメトラ
殺戮の神、モーギス
歓楽の神、ゼナゴス
欺瞞の神、フィナックス
苦悶の神、ファリカ
通行の神、エイスリオス
嵐の神、ケラノス
勝利の神、イロアス
彼方の神、クルフィックス
信義の神オケチラ
栄光の神バントゥ
不屈の神ロナス
熱烈の神ハゾレト
周到の神ケフネト
蝗の神
蠍の神
スカラベの神
永遠神オケチラ
永遠神バントゥ
永遠神ロナス
永遠神ケフネト
猪の祟神、イルハグ

ソーサリー:1
原初のうねり

エンチャント:8
繁茂
肥沃な大地
豊穣の痕跡
イトモリクの成長儀式/太陽の揺籃の地、イトモリク
崇拝
中心部の防衛
The Abyss
平行思考

アーティファクト:10
発展のタリスマン
威圧のタリスマン
耽溺のタリスマン
衝動のタリスマン
団結のタリスマン
火荒の境界石
荒原の境界石
原霧の境界石
霧脈の境界石
脈火の境界石

土地:34
統率の塔
魂の洞窟
古代の聖塔
祖先の道
真鍮の都
マナの合流点
反射池
風変わりな果樹園
聖なる鋳造所
草むした墓
神無き祭殿
繁殖池
蒸気孔
燻る湿地
梢の眺望
大草原の川
燃えがらの林間地
窪み渓谷
樹木茂る山麓
吹きさらしの荒野
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
血染めのぬかるみ
セラの聖域
ガイアの揺籃の地
山×2
森×1
平地×2
島×2
沼×2


乙事主様(イルハグ様)の効果で信心満たしてないテーロス神出した時って、終了ステップに戻るんですかね?
教えてわかる人
ある意味捨て身のネタ提供
今日はひとっ風呂浴びてから会社へ行きます。十手です。

先々週、いつも通りにWisdom経由で十手を買いました。
そのうちの一店舗、カーナベルというところから商品が届いた時の話。

商品発送時に店の宣伝や買取表などを同梱することはさして珍しくありません。
「お買い上げありがとうございました。」という一言が書かれたカードが入っていることもあるかと思います。

でもこんなメッセージカード入ってたのは初めてだよ

名前部分は塗りつぶしちゃったけど、大事にとってあります。
主飲料はお茶です。十手です。

先日のKCCオフで初使用した、パウパーEDH、トー・ウォーキのレシピです。
多分すぐにいくつか入れ替えますが……


ジェネラル:1
トー・ウォーキ

クリーチャー:27
捻じ曲がった害獣
ヴェルディン群れの除けもの/ドローン群れの身内
瓦礫帯の世捨て人
迷路の嫌悪者
第6管区のワイト
血まみれ角のミノタウルス
エルドラージの壊滅させるもの
グルマクのアンコウ
ウラモグの破壊者
成し遂げた自動機械
太陽冠のハンター
バーディック山の放浪者
テーラスのワーム
ウギンの末裔
深海艦隊の殺し屋
屑嗅ぎ鼻
覚醒舞い
跳ね散らす凶漢
グレイブティガー
欄干のスパイ
感染性の恐怖
伝染病の屍族
這い回る偵察機
巡礼者の目
ファイレクシアの憤怒鬼
血狩りコウモリ
戦装飾のシャーマン

ソーサリー:9
腐臭の地
略奪
夜の囁き
血の署名
智慧ある帰還
押し寄せる砂
病気の拡散
強奪
チェイナーの布告

インスタント:14
墓の刈り取り
夜の犠牲
終止
悲劇的な過ち
穴開け三昧
肉体の奪取
墓所への乱入
不気味な苦悩
目腐りの終焉
破壊の宴
電位の負荷
汚れた一撃
忌まわしい光景
電謀

エンチャント:3
死せざる怒り
永遠の口渇
破滅の印章

アーティファクト:6
精神石
マナリス
友なる石
統率者の宝球
星のコンパス
守護像

土地:40
光輝の泉
ラクドスのギルド門
オパールの宮殿
忘れられた洞窟
嘆きの大霊堂
ラクドスの肉議場
ダークスティールの城塞
燃え殻の痩せ地
広漠なる変幻地
血溜まりの洞窟
大焼炉
やせた原野
統率の塔
進化する未開地
沼×13
山×13


怪獣大決戦に持ち込めばたぶん勝てる

自販機であたりを出しました。十手です。

土曜休みとKCCオフとやる気がようやく重なったので、行ってきました高田馬場。

歩いて。


歩いて



歩 い て


エイプリルフールなどでは一切ありません。ガチです。
自宅から高田馬場までおよそ24km、5時間超歩きとおしてEDHオフに参加した物好きの変態は私です。

そんなことは置いといて、使ってたデッキ

梅澤俊郎:いつもの

逃亡者、梅澤哲子:こないだの

New! パウパーEDH
トー・ウォーキ:無い頭しぼって考えたやつ


7時間やって飲み会挟んで移動して翌朝5時までやってほぼ始発で帰って泥のように眠りにつきました。
いつぶりかの徹夜、楽しかったです。
十手、謎の企業でEDHをする(EDH交流会@Sekappy)
十手、謎の企業でEDHをする(EDH交流会@Sekappy)
zipファイルがなかなか解凍されません。十手です。
もう三時間は経つんだがなぁ……

そんな待ち時間に書いているこの日記、24日に開かれました株式会社Sekappy様主催のEDH交流会レポになります。


場所は地下鉄の青山一丁目駅からほど近いビルの4階、株式会社Sekappyのオフィスです。
この会社、MTG×ITをテーマとしまして、「晴れる屋」の通販サイトの開発や、MTG情報サイト「イゼ速」の運営などをされているそうです。(さっき調べた。詳しくはSekappy様の企業サイトまで)

十一時交流会開始、何人か見たことある方はいましたがほとんどが初見。
5~6卓は立ってました。
エドリックやイナーラといったガチジェネラルから、オカウン&ゼンドスプルドやエリシュ・ノーン等様々なジェネラルの中で、W梅澤と巣主スリヴァーで参加する私。


ドーモ、プレインズウォーカー=サン。梅澤です。


俊郎さん:10戦3勝
墓所の怪異が死滅都市の執政の能力で16/16まで育ったり、大天使アヴァシン出されて絶望的な盤面で最古再誕をトップしたり。
夜陰明神様も出せたし大満足。
あと汚染の強さを再認識。でもロックは決まらなかった。
写真1:この後ブルーナがパーファロスを荒廃の工作員で毒殺。除去られた後夜陰明神様着地してその御業で他全員手札ボッシュート。ネヘブとブルーナを除去りまくって俊郎が勝利。


哲子:2戦2勝
動きとしてはエドリックに代表されるように追加ターン連打でずっと俺のターンだった。
隙を伺って漁夫の利しただけのときもあったが勝ちは勝ち。
でもそんなに多くは使わなくてもいいかな。ソリティアは他の人がつまらないし自分も飽きてきそうだし。
試しに入れた任務説明は確実に使えるいい子だった。

巣主:6戦2勝
宝石の広間と血染めの月、さらには締め付けが同時に場に出るという5色デッキには地獄のような盤面の中、耐えて耐えて原初のうねりをドーン!することに成功。
あと一回は秘儀での順応と巣主をそろえて破壊不能軍団での全力ごり押し。
人質取り絶対ゆるさねぇ。
写真2:エドガーが生み出すトークンとバーンで削られる他3名。この後巣主の盤面にエファラと蝗の神がそろい永久機関完成するも、人質取りに蝗の神を奪われる。


お昼には出前のピザも出て皆さんで頂く。(一部EDHジャンキーな方々はそれでもやり続けて気が付いたらほとんどなくなってた模様)
十八時終了、終わらない他卓を見物しオフィスを出たのが十九時過ぎ。
これだけ遊ばせていただきましたが、実は参加費無料。


無料


ピザの配当にバラつきがあったり、全員が納得できる内容ではなかったようですが、普通にお金とっていいレベルだと個人的には思います。
そこそこ安定して人数も集まりそうなので、次回あればぜひとも参加させていただきたいです。


そしてzipの解凍が終わらない……(開始から五時間経過)


追記
解凍は諦めました(九時間で60%)
ちょっとコレクションでも
車よりは鉄道派です。十手です。


ヴィンテージやレガシー、EDH鬼畜ガチ勢の方々のようなとてつもないものは持ってませんが、自称レベル3くらいのコレクターです。
(最大100として)

気まぐれに9ポケットファイルの最終ページを披露


左上:梅澤の十手、日版foil
中央上:梅澤の十手、日版
右上:梅澤の十手、FtVRクリンプエラー
今更コメントする要素もない

左中:梅澤俊郎、日版
foilはEDHで使用中、コレクション用にもう一枚探すかな
中央中:Tetsuo Umezawa、英版
これをバージョンアップするとなると、鑑定くらいしか浮かばない…
右中央:逃亡者、梅澤哲子、日版foil
現在統率者へ出張中

左下:真実を求める者、今田魅知子、日版foil
神河ブロック表の主人公。小説版を持っていないのであまりよく知らない。
中央下:トー・ウォーキ、クロニクル日版
ナニコレ、と思われるでしょうがこの方、Tetsuoさんの腹心です。
右下:滅びへの選択、日版foil
哲子さんのフレーバーテキスト参照。


神河の小説が欲しい…

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索