今日からお休みです。十手です。

先月末までの仕事場が実家からほど近い場所であり、気が向いたので小学生時代の行動範囲を思い返していました。
その時に気が付いたのが、公園のネーミングです。
といっても○○第一公園といった正式名称ではなく、子供間で通じる愛称のようなものです。

以下、公園名とその理由らしきもの。あと思い出。

中央公園
正式名称が○○中央公園。
学区の端にあり、遊具はないがかなり広く水場もある。
地域の夏祭りなんかもここでやってた。
よく水切りしてた。

タコ公園
マンションの敷地内に、タコをモチーフにした滑り台兼ミニアスレチックのようなものがある。
狭いながらも立体的なため、鬼ごっこが白熱した記憶。

カメ公園
カメをまねた石山がほぼ中央にある。
石山の上でカードゲームしてて風で飛んでった記憶。

アスレチック公園
学区外だが子供にとっては本格的なアスレチック遊具があった。
親に無断で行くと怒られるためあまり行けない場所。

グランド
隣に地域の少年野球チームが使っているグラウンドがある。
遊具はボロいブランコだけだったはず。
開けた場所のため、天体観測なんかには合ってた。

イカ公園
イカみたいな置物があるというわけではなく、遊具もほとんどない。
強いて言うなら、中央付近に波の形みたいな石の置物があり、それがイカの足なのかもしれない……
公園自体よりも、すぐ裏手の防災倉庫前でたむろってた事のが多い。

ジャンプ公園
ジャンプ要素ゼロ。
多少の遊具はあるが、隣が保育所ということもあり基本ミニサイズ。
奥に松の木が植わっており、枯れ葉で松葉相撲をしてた。


ジャンプ公園に関しては、本当になんでジャンプ公園と呼ばれていたのかが客観的に見てまったくわからない。
昔にトランポリンがあったなんて話も聞いたことがない。
イカに関してはすぐ近くにタコがあったからではないかと思われるが、これもかなりのこじつけだったりする。
そんな名称も子供から子供へ、親から親へと受け継がれている。
みんな理由は知らない。
そう呼ばれているから呼んでいる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索