サンプルシナリオ、判定結果その1
2018年10月5日 MTGでTRPG コメント (1)新しいカードは明日買います。十手です。
「MTGでTRPG」GM用のルール説明で使うサンプル・シナリオ
http://leveler.diarynote.jp/201809260009008998/
の結果報告です。
関係者以外にはどうでもいい内容。
さらに完全にメモ書きなので省略多数。
デッキ1
デスタク/白/レガシー
デッキ2
べリア/緑黒/アモンケットブロック
デッキ3
俊郎/黒/統率者
表記の例
白4p1b成功12
訳、PC1が、時間制限内の2ソーサリー時間目までを使い、白判定(難易度4)を、ブースト有で成功した。
クリティカル・ファンブル
デスタク:十手・バター、赤青剣
べリア:砂の下から×3
俊郎:十手、夜陰明神、絶望の魔神、悲哀の化身、不滅の太陽
1回目
シーン1
緑3(全員)p1成功p2成功p3ファ
青4p3b成功
黒3p1b成功
黒2p3成功
黒2(申告)全失敗
MTG
P1平地
P2森
P3沼→ソルリン
シーン2
順番前321後
緑3全失敗
左黒4(2)p2成功
右黒4(2)p1成功
黒5(2)全失敗
緑4(申告)p2成功
MTG
P1平地→旧サリア
P2沼
P3沼→大笑いの悪鬼
岩:旧サリア先制で大破
赤5
シーン3
戦闘
2/2/1ダメージでハンデス
P1:旧サリア先制
P2:P3プッシュキャスト
P3:悪鬼で相打ち
白4全失敗(p3ファ)
MTG
P1無
P2ハシェプ→用心深いナーガ
P3無
シーン4
4ST
黒31STp3成功1
青21STp1成功1
赤52STp2成功12
緑4(派生)無
黒4(派生)p3成功23
脱出
MTG
P1無
P2無
P3無
シーン5
2ST
緑4
白4p1b成功1、+2ST
青3(申告)p3成功
緑3(申告)p2成功1
MTG
P1旧サリア攻撃
P2沼→ナーガ督励攻撃
P3無
P1:ライフ20、手札7
P2:ライフ20、手札7
P3:ライフ20、手札6
シーン1
緑3(全員)全成功(P3b)
青4p2成功
黒3p2成功
黒2p2成功
黒2(申告)p3成功
MTG
P1平地→バイアル
P2栄光の砂漠
P3沼
シーン2
順番213
緑3p2成功
左黒4(2)全失敗(p2b)
右黒4(2)p3成功
黒5(2)p3成功
赤5無
緑4(申告)全失敗(p3b)
MTG
P1リシャポ→バイアルマザー
P2平地→廃墟ネズミ
P3沼→夜のささやき(18)
シーン3
戦闘前3st
MTG
P1
P2沼→黒カルトーシュ、-1カウンターをp3エネミーヘ
P3
戦闘
2/2/1ダメージでハンデス
P1マザーブロック→プロ黒
P2ネズミ相打ち(22)
P3
白4p1b成功
MTG
P1
P2
P3沼
シーン4
4ST
黒31STp3成功1
青21STp1成功1
赤52ST
緑4(派生)
黒4(派生)
MTG
P1頑丈扉にソープロ
P2
P3
シーン5
2ST
緑4p23失敗1
白4p1失敗1
青3(申告)p3b成功
緑3(申告)p2成功2
MTG
P1
P2
P3無慈悲な処刑人
P1ライフ20手札6
P2ライフ22手札6
P3ライフ18手札7
デスタクが強い
あと数回は同じデッキでテストします。
「MTGでTRPG」GM用のルール説明で使うサンプル・シナリオ
http://leveler.diarynote.jp/201809260009008998/
の結果報告です。
関係者以外にはどうでもいい内容。
さらに完全にメモ書きなので省略多数。
デッキ1
デスタク/白/レガシー
デッキ2
べリア/緑黒/アモンケットブロック
デッキ3
俊郎/黒/統率者
表記の例
白4p1b成功12
訳、PC1が、時間制限内の2ソーサリー時間目までを使い、白判定(難易度4)を、ブースト有で成功した。
クリティカル・ファンブル
デスタク:十手・バター、赤青剣
べリア:砂の下から×3
俊郎:十手、夜陰明神、絶望の魔神、悲哀の化身、不滅の太陽
1回目
シーン1
緑3(全員)p1成功p2成功p3ファ
青4p3b成功
黒3p1b成功
黒2p3成功
黒2(申告)全失敗
MTG
P1平地
P2森
P3沼→ソルリン
シーン2
順番前321後
緑3全失敗
左黒4(2)p2成功
右黒4(2)p1成功
黒5(2)全失敗
緑4(申告)p2成功
MTG
P1平地→旧サリア
P2沼
P3沼→大笑いの悪鬼
岩:旧サリア先制で大破
赤5
シーン3
戦闘
2/2/1ダメージでハンデス
P1:旧サリア先制
P2:P3プッシュキャスト
P3:悪鬼で相打ち
白4全失敗(p3ファ)
MTG
P1無
P2ハシェプ→用心深いナーガ
P3無
シーン4
4ST
黒31STp3成功1
青21STp1成功1
赤52STp2成功12
緑4(派生)無
黒4(派生)p3成功23
脱出
MTG
P1無
P2無
P3無
シーン5
2ST
緑4
白4p1b成功1、+2ST
青3(申告)p3成功
緑3(申告)p2成功1
MTG
P1旧サリア攻撃
P2沼→ナーガ督励攻撃
P3無
P1:ライフ20、手札7
P2:ライフ20、手札7
P3:ライフ20、手札6
シーン1
緑3(全員)全成功(P3b)
青4p2成功
黒3p2成功
黒2p2成功
黒2(申告)p3成功
MTG
P1平地→バイアル
P2栄光の砂漠
P3沼
シーン2
順番213
緑3p2成功
左黒4(2)全失敗(p2b)
右黒4(2)p3成功
黒5(2)p3成功
赤5無
緑4(申告)全失敗(p3b)
MTG
P1リシャポ→バイアルマザー
P2平地→廃墟ネズミ
P3沼→夜のささやき(18)
シーン3
戦闘前3st
MTG
P1
P2沼→黒カルトーシュ、-1カウンターをp3エネミーヘ
P3
戦闘
2/2/1ダメージでハンデス
P1マザーブロック→プロ黒
P2ネズミ相打ち(22)
P3
白4p1b成功
MTG
P1
P2
P3沼
シーン4
4ST
黒31STp3成功1
青21STp1成功1
赤52ST
緑4(派生)
黒4(派生)
MTG
P1頑丈扉にソープロ
P2
P3
シーン5
2ST
緑4p23失敗1
白4p1失敗1
青3(申告)p3b成功
緑3(申告)p2成功2
MTG
P1
P2
P3無慈悲な処刑人
P1ライフ20手札6
P2ライフ22手札6
P3ライフ18手札7
デスタクが強い
あと数回は同じデッキでテストします。
コメント
思ったよりライフも手札も削れていないようですね。
やはり、全員が試みることが出来る判定は、誰かが成功してしまうか……。
1回失敗するごとにペナルティがある判定にすべきかもしれませんね。
後、シーン2の岩が転がるトラップも、もう少し避けにくくする必要があるかもしれません。
まあ、まだ2回ですから、判断するのは早いですが。