MTGでTRPG、テストシナリオでの成功確率
2018年7月24日 MTGでTRPG コメント (2)今年の盆は仕事です。十手です。
テストシナリオでの各判定の成功率がようやく出ました。
簡単ではありますが記録しておきます。
見方としては、成功率何%の判定に何回成功したか、失敗したかです。
フォッフィー
成功
73% 1
36% 1
失敗
73% 3
64% 1
40% 2
36% 2
27% 2
23% 1
クロ
成功
72% 2
64% 1
63% 1
60% 1
56% 1
50% 1
49% 1
40% 1
36% 1
34% 1
失敗
60% 1
56% 3
50% 1
36% 2
34% 1
シードベッド
成功
95% 2
84% 8
73% 1
65% 1
27% 2
失敗
95% 1
84% 4
35% 1
27% 2
16% 3
5% 3
クロとシードベッドがそこそこ、フォッフィーの下振れがかなり大きいようです。
自動成功・失敗もちょうどいい~やや多いくらいで機能していると思います。
さて、次回のシナリオでのデッキは自動成功・失敗を意図的に減らすことのできるデッキにしよう。
テストシナリオでの各判定の成功率がようやく出ました。
簡単ではありますが記録しておきます。
見方としては、成功率何%の判定に何回成功したか、失敗したかです。
フォッフィー
成功
73% 1
36% 1
失敗
73% 3
64% 1
40% 2
36% 2
27% 2
23% 1
クロ
成功
72% 2
64% 1
63% 1
60% 1
56% 1
50% 1
49% 1
40% 1
36% 1
34% 1
失敗
60% 1
56% 3
50% 1
36% 2
34% 1
シードベッド
成功
95% 2
84% 8
73% 1
65% 1
27% 2
失敗
95% 1
84% 4
35% 1
27% 2
16% 3
5% 3
クロとシードベッドがそこそこ、フォッフィーの下振れがかなり大きいようです。
自動成功・失敗もちょうどいい~やや多いくらいで機能していると思います。
さて、次回のシナリオでのデッキは自動成功・失敗を意図的に減らすことのできるデッキにしよう。
コメント
やはり、フォッフィーはかなり下振れしているようですね。
ルール上「デッキ攻勢をよほど極端にしないと、成功率が8割9割にならない」というのが影響しているのかもしれませんね。
失敗率が1割2割あれば、普通のTRPGでも、運次第でかなりブレますし。
>次回のシナリオでのデッキは自動成功・失敗を意図的に減らすことのできるデッキにしよう。
ご参加希望&工夫したデッキ、ありがとうございます!
ルールの隙をつくデッキを作っていただいた方が、良いテストになってありがたいです。
よっぽどが起きたと考えれば何もおかしいことではないんですよね。
やはり一回程度のセッションでは図れませんね。
デッキ
ありがちなデッキですよ。ありがちな、ね。