終了処理の後、開始処理(アンタップからドローまで)を行ってください。
シーン5:二日目、14時

ここは町から離れた岬。
陸の端はどこも断崖絶壁で、港を作ったりはできなさそうだ。
船が通る場所でもないらしく、民家などがある場所ではないらしい。

おや?歌声が聞こえる……

ランダムイベント:岬の歌声
行動時間:イベント解決前、0ST イベント解決後、5ST
各プレイヤーは、デッキトップ3枚を公開し、点数で見たマナコストの合計を申告してください。
(占術等で判明しているものは除く)
全員の合計値によって、イベントが変わります。
公開したカードは好きな順でボトムへお願いします。


-------------------------------------------------------------------------

どこからともなく歌が聞こえる。
その歌に導かれるように、周囲からは熱の力が立ち上がっている。
熱は大量のマナとして、あなたたちの下へ漂ってきた。

各プレイヤーへ、煮えたぎる歌がキャストされました。
Seething Song / 煮えたぎる歌 (2)(赤)
インスタント
あなたのマナ・プールに(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
なお、このマナは次の探索シーン終了時までマナ・プールに残ります。

行動制限:5ソーサリー時間(5ST)

岬の下をのぞく(2ST):青判定(難易度2)
ギルド町長判定成功により情報開示
この判定に成功したプレイヤーは0ST、誰か成功した場合、それ以外のプレイヤーは1STの判定に挑戦することができます。
難易度3、判定色は判定を行うプレイヤーが決められます。
成功したプレイヤーは、判定色のマナを加えられる《境界石》を入手できます。
例:白判定で成功した場合、白マナを捻出できる《原霧の境界石》か《荒原の境界石》を入手できます。
入手した《境界石》は、プレイヤーの統率者領域におかれます。
各種1つしかありませんので、かぶった場合はプレイヤー間でご相談ください

《原霧の境界石》(1)(白)(青)
アーティファクト
あなたは原霧の境界石のマナ・コストを支払うのではなく、(1)を支払うとともにあなたがコントロールする基本土地1つをオーナーの手札に戻してもよい。
原霧の境界石はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(白)か(青)を加える。

《霧脈の境界石》(1)(青)(黒)
アーティファクト
あなたは霧脈の境界石のマナ・コストを支払うのではなく、(1)を支払うとともにあなたがコントロールする基本土地1つをオーナーの手札に戻してもよい。
霧脈の境界石はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(青)か(黒)を加える。

《脈火の境界石》(1)(黒)(赤)
アーティファクト
あなたは脈火の境界石のマナ・コストを支払うのではなく、(1)を支払うとともにあなたがコントロールする基本土地1つをオーナーの手札に戻してもよい。
脈火の境界石はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(黒)か(赤)を加える。

《火荒の境界石》(1)(赤)(緑)
アーティファクト
あなたは火荒の境界石のマナ・コストを支払うのではなく、(1)を支払うとともにあなたがコントロールする基本土地1つをオーナーの手札に戻してもよい。
火荒の境界石はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(赤)か(緑)を加える。

《荒原の境界石》(1)(緑)(白)
アーティファクト
あなたは荒原の境界石のマナ・コストを支払うのではなく、(1)を支払うとともにあなたがコントロールする基本土地1つをオーナーの手札に戻してもよい。
荒原の境界石はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(緑)か(白)を加える。

海を見る(1ST):緑判定(難易度1)

MTG行動

その他






西の空が赤く染まってきました。
次の場所へ行ったら、今日は町長の家へ戻りましょう。

行動範囲

>街中

>ギルド

>墓地

>岬

>採掘場

>酒場

>森


リンク
【まとめページ】
http://jittegame.diarynote.jp/201805061026445246/
【ルールページ】
http://leveler.diarynote.jp/201804172303266378/
【前】
http://jittegame.diarynote.jp/201806062020414414/
【次】
http://jittegame.diarynote.jp/201806122103179426/

コメント

レベラー
2018年6月9日21:20

>GM
 休日なので色々していたら、書き込みが遅れました!
 (それと、1回、準備していた書き込みの原稿が消えてしまいました……)
 ちなみに、岬にあるという「パワーを放つ、文字が書かれた石が円形に並べられたもの」を探すことは出来ますか?
 

●行動
アンタップ、アップキープ、ドロー
・今さらですが、クロ=サンの正体が分かるかの判定。
 青(難易度:3)
 目標値:《ヤヴィマヤの苗飼い(3)》+3=6
 達成値:《ヤヴィマヤの苗飼い(3緑)》+対抗色0=3
 失敗
「すごい魔法ですね!」
 
・ライブラリーの上3枚を公開。
 《森(0)》《ヤヴィマヤの苗飼い(他のカードだったかも? とにかく3コスト)》《媒介者の修練者(2)》
 合計5

・MTG行動(合計5st)
 《森》を出す(1st)。
 《森》×3と《エルフェイムのドルイド》で《灰からの成長》をキッカー(1st)。《森》2つがアンタップイン。
 《森》×2で《エルフェイムのドルイド》2枚目を戦場に出す(1st)。


●MTG状況
手札:6枚
戦場:タップ《森》×5《エルフェイムのドルイド》 
   アンタップ《森》《荒々しいカヴー(キッカー)》《エルフェイムのドルイド(酔)》
墓地:《苗木の移牧》《灰からの成長》
追放:
ライフ:7点

●ロールプレイ
>フォッフィーさん
「フォッフィー=サン、
 もしかして、落ち込んでますか?
 それは、あまり良くないです」
 シードベッドは、キノコののったスシを取り出した。
「これをどうぞ。
 このキノコを食べると、人間は陽気になるのです!

 ――後、頭が冴えたり、ダイエットできたり、
 頭から同じキノコが採れたりする効能もあるそうです!
 残念ながら、人間にしか効かないので私は無理ですが」

>クロ=サン
「スゴイですね!
 落ちてくる火の玉を消す魔法は、
 とても良い魔法です!
 あ、そうだ、クロ=サンもキノコを食べる人間でしたね?
 このキノコ・スシをどうぞ!」
 フォッフィーに渡したのと同じキノコスシを渡す。 

 そんなことをしている内に、目的地の岬についた。
「ん? この歌声は何でしょう?」

梅澤の十手
2018年6月9日21:46

>レベラーさん
一応、行動に関しては仮の物としておいて下さい。
イベント確定後、行動可能内容も記載致します。

レベラー
2018年6月9日21:58

>GM
行動はイベント解決後と書いてありましたね。
失礼いたしました!

風見
2018年6月10日12:14

チェック
1 ターンガースの睨み 1
2島 0
3脊髄支配 6
合計7ですね。

「ん、この音は?」

梅澤の十手
2018年6月10日18:21

>各プレイヤー
生息条件(島)さんのチェックを確認次第、急ぎ更新いたします。
また、次シーンへの移行を1日伸ばすことを検討しています。

レベラー
2018年6月10日22:19

>GM
 了解です!
 次のシーンへの移行は、変更になっても、私は特に大丈夫です!

生息条件(島)
2018年6月11日4:59

>フォッフィーさん
「フォッフィー=サン、
 もしかして、落ち込んでますか?
 それは、あまり良くないです」
 シードベッドは、キノコののったスシを取り出した。
「これをどうぞ。
 このキノコを食べると、人間は陽気になるのです!

 ――後、頭が冴えたり、ダイエットできたり、
 頭から同じキノコが採れたりする効能もあるそうです!
 残念ながら、人間にしか効かないので私は無理ですが」

(やっぱり落ち込んでいるようにみえちゃったか・・・)

実際に落ち込んでいるのだから仕方がないが、それを仕事仲間に気取られるというのは、相当だろう。

失敗だけでなく、他人に気を使わせてしまったという事にますます落ち込みそうになるが、初対面でも気遣ってくれる優しい仲間がいるというのは、嬉しくもある。

(頭が冴えるというか、頭から生えるみたいな事を言っていたけど・・・)

手の内の、“スシ”とシードベッドが呼んでいた食べ物を見る。

白くて厚みがあり、少しヌメッとしたキノコが乗っているその物体は初めて見る代物だが、シードベッドの故郷の携帯食なのだろうか。

(まぁ、毒はないでしょうし、奉仕の気持ちにあやかりましょう。キノコだけに。)

ぬめぬめシコシコとした食感と共に、ほのかな甘みと酸味が口に広がる。

そう言えば寝ていなかったし、朝ご飯も種だけだったなぁと、体調管理不足を不甲斐に思いながら、スシを噛み締めるフォッフィー。

どうやら少しお腹が膨れ、スッキリもしたところに、潮の香りとどこからか歌声が響いてきた。


=====================

アンタップ、アップキープ、ドロー

その後、山札3枚公開。





合計:0

うごご、これだけ土地が並んでいるのに、何故・・・


=====================


ライフ:14
手札:5
盤面
森×7
カロニアのツイングローブ(7/7)
グローブ・トークン(7/7)

墓地
自然の知識×1
スカイシュラウドの要求×1

生息条件(島)
2018年6月11日5:01

書き込みが遅れ、すみません。

あと、文章を書いていた際に参考にした、レベラーさんの文章に気付かず、そのまま掲載してしまいました。

重ね重ね、申し訳無いです。

梅澤の十手
2018年6月11日6:38

合計値12確認、本文更新しました。

生息条件(島)
2018年6月11日9:47

どこからともなく歌が聞こえる。

目の前に広がる海ではなく、大地を流動するマグマのような、力強い歌が。

(森を焼く炎は嫌いだけれど、この力強い響きは心地良いわね。)

普段、自分が使わないマナの力を感じる。
自分が司る森の、その下の大地の、さらに下。
静かに煮えたぎる、力強いマナの力だ。

(探索したいところだけど、我慢できない!)

元々フォッフィーは、必要であれば、一つの次元を森で覆い尽くす事すら厭わない人物である。

流石に今はそこまでしないものの、流れ込むマナの力を、留めておく理由も無かった。

「さぁおいで、森の仲間達。
共に大地を謳いましょう!」


=====================

森セット(ツイングローブ達は8/8)

《煮えたぎる歌》の5マナと緑1マナで《リシュカーの巧技》をプレイして、8枚ドロー。(残り7マナ)

巧技の効果で、手札の《不屈の頑固皮》をプレイ。(森8枚+ツリーフォーク3体で、11/11・トランプル)

残り7マナで、《夜の群れの雄叫び》をプレイ。
森が8枚ですから、狼トークンを8体出します。


=====================

●ライフ:14
●手札:9枚
●盤面
森×8
カロニアのツイングローブ(8/8)
ツイングローブ・トークン(8/8)
不屈の頑固皮(11・トランプル)
狼トークン(2/2)×8体

●墓地
自然の知識
スカイシュラウドの要求
リシュカーの巧技
夜の群れの雄叫び

生息条件(島)
2018年6月11日9:54

シードベッドから貰ったキノコ寿司と、不思議な歌の効果で、フォッフィーは完全にハイな状態です。

今ならファイレクシアの軍勢とも、渡り合えそうな勢いですね。(笑)


青緑以外触りたくないので、結界石の判定は放棄します。

MTG行動がSTを使用するか微妙でしたので、『海を見る』判定は後で。
判定が可能で、どなたもやらないようならやります。

あと、手札が7枚を超えているので、どのタイミングで7枚に調整したら良いのか教えてください。

梅澤の十手
2018年6月11日10:24

>生息条件(島)さん
次のシーン開始時に、クリンナップ処理を行う形で結構です。

リシュカーあったから手札消費激しかったんですね…てか戦力おかしい(爆笑)

風見
2018年6月11日12:19

皆が終わったので動きましょう。

MTG行動
ドロー

島を追加

島 島 沼 地下墓地 +使い魔の軽減で

超心理戦

手札:5枚 急流・行動か死か・他3枚
戦場:夜景学院の使い魔 睡蓮の花びら 超理戦
クローシスの地下墓地 沼 島 島 フルタップ

ライフ:12

「さて、このあたりは偉い物騒だからね。ここらで技も見せておきましょう。」
不意打ちのように、襲ってくる怪異。
二人に対して、

Psychic Battle / 超心理戦 (3)(青)(青)
エンチャント
プレイヤーが1つ以上の対象を選ぶたび、各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを1枚公開する。点数で見たマナ・コストが最も高いカードを公開したプレイヤーは、その対象を1つ以上変更してもよい。コストが最も高いカードが2枚以上ある場合、対象は変更されない。これにより対象を変更することでは、《超心理戦/Psychic Battle》という名前のパーマネントの能力は誘発しない。

について説明
「お二人のシモベが展開したいまならこちらが有利なはずです。傷も増えてきましたし

風見
2018年6月11日12:21

切れてしまった。

「怪我も増えてすこし危ないですから、ココは上手くシモベを盾に使ってでも
 傷を癒す時間を稼ぎましょう。お二人にはつらいかもしれませんが、生きてこそです。
 お大事にしてください。」

といい含めておきましょう。

梅澤の十手
2018年6月11日19:30

>風見さん
きましたね、超心理戦…
確かに探索パートで出るとチート級の威力を持つカードはいくつかありそうですが、それはある程度考慮か諦めるのがこのゲームだと私は思っています。
存分に悪用してください。

>各プレイヤー
2日最後の探索はどこへ行きましょうか?

風見
2018年6月11日19:38

「傷はありますが陣容は整ったので危険のありそうな採掘場を見ておきませんか?
 手ぶらで出向くには少し危険な場所でしょうし・・?」

ということで採掘場を提案します。

梅澤の十手
2018年6月11日21:51

>各プレイヤー
更新1日伸ばします。
6/12(火)21:00予定とします。

レベラー
2018年6月11日23:31

>GM
 今回も行動が遅くなってしまいました……
 時間変更、了解です。

>風見さん
 明日に最初に行く場所は、採石場でOKです!

>生息条件(島)さん
 キノコを食べていただいて、ありがとうございます!
 緑(難易度:0)に失敗すると、「頭からキノコが生えてきて、時々、脳内にキノコの囁き声が聞こえるようになる」というのはどうでしょう?

 文章をのっけるくらい、まったく問題ないですよ!
 stの消費については、おそらく《森》と《リシュカーの巧技》と《夜の雄たけび》で3st消費だと思います。
 (《不屈の頑固皮》は、ソーサリータイミングでプレイ差たわけではないと思いますので)
 最終的にはGM判断ですが!


●行動変更(合計で5stまで)
・MTG行動やりなおし(3st)
 《森》を出す(1st)。
 赤マナ×3と《エルフェイムのドルイド》で《灰からの成長》をキッカー(1st)。《森》2つがアンタップイン。
 2枚目の《エルフェイムのドルイド》は出さない!
 合計2st

・岬の下をのぞく(2ST):青判定(難易度2)
 目標値:《収穫期(3)》+難易度2=5
 達成値:《ヤヴィマヤの苗飼い(3緑)》+対抗色0=3
 失敗
 判定ブースト!《森》《森》《媒介者の修練者》
 無色2枚なので+2!
 達成値3+2=5
 成功!

 緑(難易度:1)《火荒の境界石》を得るための判定
 目標値:《ヤヴィマヤの苗飼い(3)》+1=4
 達成値:《森(0緑あつかい)》+同じ色5=5
 成功!

 《火荒の境界石》を得る。
 
・海を見る(1ST):緑判定(難易度1)
 目標値:《荒々しいカヴー(2)》+難易度1=3
 達成値:《ラノワールのエルフ(自動成功)》=20
 成功!
 無駄に達成値が高いw!


●MTG状況
手札:5枚(←前のコメントで数え間違えていたようです)
戦場:タップ《エルフェイムのドルイド》 
   アンタップ《森》×6《荒々しいカヴー(キッカー)》
墓地:《苗木の移牧》《灰からの成長》
追放:
ライフ:7点

統率者領域:《火荒の境界石》


●ロールプレイ
>フォッフィーさん キノコ寿司と、不思議な歌の効果で、フォッフィーは完全にハイな状態です。
「フォッフィー=サンが元気になったようで、何よりです」
 シードベッドは、どこか老人めいたアクセントでうなずいた。
 良く聞くと、スシを渡したあたりから、声色も少し違うようだ。
 
>クロ=サン 「怪我も増えてすこし危ないですから、ココは上手くシモベを盾に使ってでも
 傷を癒す時間を稼ぎましょう。お二人にはつらいかもしれませんが、生きてこそです。
 お大事にしてください。」

「全くその通りです
 生命と死は表裏一体、他者の命を惜しむようでは、成長はできませんね
 気を付けます」
 フォッフィーと話していたのと同じ、かすかに老人めいたアクセントだ。
 そして、キノコ・スシを進める。
「それはそうと、クロ=サン、おスシいかがですかな?
 フォッフィー=サンのように元気になれますよ」
 
 GMが許可するなら、緑判定(難易度:3)で、シードベッドの頭髪の下に1本のキノコが隠れており、それがシードベッドの精神を操っていることが分かる。
 

生息条件(島)
2018年6月12日18:46

>風見さん
行く場所は採掘場でOKです。


>GM
《リシュカーの巧技》は序盤から手札にあり、妨害によってクリーチャーが除去されたらどうしようかと、ビクビクしながら握ってました。(笑)

ただ、今までのMTGでTRPGの流れからすると、大量展開しても不思議な力で消滅させられますのでね。

それはもう受け入れており、今回はあくまで『キノコ寿司でハイになった』から展開しただけなので、遠慮なく消滅させてください。


>レベラーさん
緑の難易度0って、私のデッキだと、成功率100%じゃないですか。(笑)


それにしても、クロさんと言いシードベッドさんと言い、隠し設定の多いキャラばかりですね。

私も隠し設定で、ツリーフォークのパワーが20を超えたら、次元緑化計画モードに入って見境無く暴れ回る、というキャラにしようかしら。(何

梅澤の十手
2018年6月12日20:19

>レベラーさん
境界石判定の難易度は3です。
提示のカードですと、目標値6に対して達成値5なので、判定失敗です。

>生息条件(島)さん
次元ぶっ壊すのは勘弁して下さい。

…まあ今回のシナリオ、皆さん負けるようなら皆さん以外の生物は全て消し飛びますので。

レベラー
2018年6月12日20:36

>GM
 失礼しました!
 消費時間が1stか0stになるという文章を、難易度が0か1になると読み間違えていました。
 修正すると↓ですね。

緑(難易度:3)《火荒の境界石》を得るための判定
 目標値:《ヤヴィマヤの苗飼い(3)》+3=6
 達成値:《森(0緑あつかい)》+同じ色5=5
 失敗!

 《火荒の境界石》を得られず。


●MTG状況
手札:5枚(←前のコメントで数え間違えていたようです)
戦場:タップ《エルフェイムのドルイド》 
   アンタップ《森》×6《荒々しいカヴー(キッカー)》
墓地:《苗木の移牧》《灰からの成長》
追放:
ライフ:7点

統率者領域:なし

梅澤の十手
2018年6月12日20:47

>レベラーさん
海を見る、判定成功
ここでクリティカル出されてもなぁ……

風は穏やかだが、波は高くうねっている。
シードベッドは、白波の隙間から、海の中に星を見た。
顔をあげ、今度は遠くを見ると空の彼方に稲光が見え、その向こう側にも星が見えた。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索