条件検索
2016年12月21日 Magic: The Gathering コメント (2)シドリ強化にあたり、改めてその能力と効果を見てみた
電位式の天才、シドリ
白青黒、2/2
青:クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。
それはターン終了時までその点数で見たマナ・コストに等しい
パワーとタフネスを持つアーティファクト・クリーチャーになる。
白黒:アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで接死と絆魂を得る。
コンボとしては通電式構成物と3マナ以上生産できるマナファクトで行う無限マナと、
マイコシンスの格子がある状態での通称「マイコゲドン」だろう
しかし、通常状態だと有色マナを1~3消費して戦闘補助ができる程度
ダークスティール系を持ちいらなければただの1:1交換しかできず、
それ以外だとクリプトやモックス破壊か装備妨害が精々
山賊の頭、伍堂などの装備品を多く使うデッキにとっては厄介だが、
他にしてはそうでもないはず
どうにかできないかと考えてた時、現状の天敵の姿が思い浮かんだ
大修道士、エリシュ・ノーン
白白5、4/7
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
普通に強いカード、こいつを出されるとシドリが生きられない
じゃあシドリとこいつが並んだら?
対戦相手の2マナ以下のファクトが塵と化した
マナボルト、印鑑、どこぞの鍵、指輪!
てめーらみんな粉砕じゃーぎゃはははははははは!
となったところでふと思った
ノーン以外に恒久的にマイナス修正与えられるカードがないものか
検索しようにも条件がめんどくさくてすごく調べにくい
なんかいいカード教えてください
電位式の天才、シドリ
白青黒、2/2
青:クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。
それはターン終了時までその点数で見たマナ・コストに等しい
パワーとタフネスを持つアーティファクト・クリーチャーになる。
白黒:アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで接死と絆魂を得る。
コンボとしては通電式構成物と3マナ以上生産できるマナファクトで行う無限マナと、
マイコシンスの格子がある状態での通称「マイコゲドン」だろう
しかし、通常状態だと有色マナを1~3消費して戦闘補助ができる程度
ダークスティール系を持ちいらなければただの1:1交換しかできず、
それ以外だとクリプトやモックス破壊か装備妨害が精々
山賊の頭、伍堂などの装備品を多く使うデッキにとっては厄介だが、
他にしてはそうでもないはず
どうにかできないかと考えてた時、現状の天敵の姿が思い浮かんだ
大修道士、エリシュ・ノーン
白白5、4/7
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
普通に強いカード、こいつを出されるとシドリが生きられない
じゃあシドリとこいつが並んだら?
対戦相手の2マナ以下のファクトが塵と化した
マナボルト、印鑑、どこぞの鍵、指輪!
てめーらみんな粉砕じゃーぎゃはははははははは!
となったところでふと思った
ノーン以外に恒久的にマイナス修正与えられるカードがないものか
検索しようにも条件がめんどくさくてすごく調べにくい
なんかいいカード教えてください
コメント
《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero》
《隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar》
《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
辺りでしょうか。
ありがとうございます!色々検討してみます。