【EDH】いつもの相棒 電位式の天才、シドリ
2016年10月20日 Magic: The Gathering コメント (2)遡ること3年前、とりあえずのスタン仮組みしかデッキがなく、
いつかレガシーで十手をと夢見ていた時に教えてもらったフォーマット
ある意味で私の黎明期からの相棒です。
あとカジュアル。しつこいようだがカジュアル。
ジェネラル
電位式の天才、シドリ
クリーチャー 20
石鍛冶の神秘家
エーテル宣誓会の法学者
セラの高位僧
僧院の導師
アーカム・ダクソン
意思を曲げる者
エーテリウムの達人
賢いなりすまし
粗石の魔道士
つむじ風のならず者
発明の領事、パディーム
練達の変成者
カルドーサの鍛冶場主
金属製の巨像
銀のゴーレム、カーン
荒廃鋼の巨像
搭載歩行機械
ワームとぐろエンジン
悪意の大梟
覇者シャルム
ソーサリー 4
加工
思案
物読み
至高の評決
インスタント 14
お粗末
剣を鋤に
流刑への道
誤った指図
現実変容
時間停止
即時却下
ハーキルの召還術
もみ消し
突然の俗化
悲劇的な過ち
汚れた一撃
完全なる終わり
苦渋の破棄
エンチャント 1
飛行機械の諜報網
アーティファクト 22
アクローマの記念碑
稲妻のすね当て
梅澤の十手
殴打頭蓋
カルドラの兜
カルドラの剣
カルドラの盾
危険な櫃
金粉の水蓮
護法の宝珠
彩色の灯籠
ストリオン共鳴体
太陽の指輪
ダークスティールの鋳塊
ダークスティールの溶鉱炉
友なる石
ネビニラルの円盤
マイコシンスの格子
魔力の墓所
妖術師の衣装部屋
霊気池の脅威
霊気貯蔵器
PW 3
石術師、ナヒリ
卓絶のナーセット
ボーラスの工作員、テゼレット
土地 35
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
吹きさらしの荒野
血染めのぬかるみ
沸騰する小湖
霧深い雨林
新緑の地下墓地
乾燥台地
湿地の干潟
神聖なる泉
大草原の川
Underground Sea
湿った墓
窪み渓谷
Scrubland
神無き祭殿
統率の塔
ミラディンの核
ダークスティールの城塞
ミシュラの工廠
墨蛾の生息地
発明博覧会
古の居住地
協議会の座席
囁きの大霊堂
平地 3
島 4
沼 3
この前戦力外通告手前だった十手はカルドラ氏が自らの愛剣との二刀流(?)で大活躍をしてくれたので残留
妨害のスペルに偏りがあるのは、能力のコンボデッキに散々やられたなれの果て
積極的に勝利を狙うでもなく、ほどほどに悪いことして笑ってるだけです。
ライフと邪魔さえなければ、霊気貯蔵器を4/4接死絆魂にして順番に50点ダメージ
…なんてやってみたい
加工抜いてデモチュー入れればという意見は締め切っています
ちなみに天敵は汚損破ではなくエリシュ・ノーン
出た瞬間積むこともしばしば
いつかレガシーで十手をと夢見ていた時に教えてもらったフォーマット
ある意味で私の黎明期からの相棒です。
あとカジュアル。しつこいようだがカジュアル。
ジェネラル
電位式の天才、シドリ
クリーチャー 20
石鍛冶の神秘家
エーテル宣誓会の法学者
セラの高位僧
僧院の導師
アーカム・ダクソン
意思を曲げる者
エーテリウムの達人
賢いなりすまし
粗石の魔道士
つむじ風のならず者
発明の領事、パディーム
練達の変成者
カルドーサの鍛冶場主
金属製の巨像
銀のゴーレム、カーン
荒廃鋼の巨像
搭載歩行機械
ワームとぐろエンジン
悪意の大梟
覇者シャルム
ソーサリー 4
加工
思案
物読み
至高の評決
インスタント 14
お粗末
剣を鋤に
流刑への道
誤った指図
現実変容
時間停止
即時却下
ハーキルの召還術
もみ消し
突然の俗化
悲劇的な過ち
汚れた一撃
完全なる終わり
苦渋の破棄
エンチャント 1
飛行機械の諜報網
アーティファクト 22
アクローマの記念碑
稲妻のすね当て
梅澤の十手
殴打頭蓋
カルドラの兜
カルドラの剣
カルドラの盾
危険な櫃
金粉の水蓮
護法の宝珠
彩色の灯籠
ストリオン共鳴体
太陽の指輪
ダークスティールの鋳塊
ダークスティールの溶鉱炉
友なる石
ネビニラルの円盤
マイコシンスの格子
魔力の墓所
妖術師の衣装部屋
霊気池の脅威
霊気貯蔵器
PW 3
石術師、ナヒリ
卓絶のナーセット
ボーラスの工作員、テゼレット
土地 35
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
吹きさらしの荒野
血染めのぬかるみ
沸騰する小湖
霧深い雨林
新緑の地下墓地
乾燥台地
湿地の干潟
神聖なる泉
大草原の川
Underground Sea
湿った墓
窪み渓谷
Scrubland
神無き祭殿
統率の塔
ミラディンの核
ダークスティールの城塞
ミシュラの工廠
墨蛾の生息地
発明博覧会
古の居住地
協議会の座席
囁きの大霊堂
平地 3
島 4
沼 3
この前戦力外通告手前だった十手はカルドラ氏が自らの愛剣との二刀流(?)で大活躍をしてくれたので残留
妨害のスペルに偏りがあるのは、能力のコンボデッキに散々やられたなれの果て
積極的に勝利を狙うでもなく、ほどほどに悪いことして笑ってるだけです。
ライフと邪魔さえなければ、霊気貯蔵器を4/4接死絆魂にして順番に50点ダメージ
…なんてやってみたい
加工抜いてデモチュー入れればという意見は締め切っています
ちなみに天敵は汚損破ではなくエリシュ・ノーン
出た瞬間積むこともしばしば
コメント
ズアーやオレリア、ケラノス使ってました。
私も以前シドリを使っていたので参考になります。
私のはコンボ特化でしたので、かなり雰囲気が違いますね。
場への干渉とか殴り合いが出来そうで良いですね。
シドリの場合、水蓮と通電式構成物での有色無限マナが一番有名ですかね。
私は長く楽しみたいため、直接ゲームエンドに繋がるコンボを入れないようにしているのでこういう形です。
まああんまり無視されてるとネビマイコで文字通り全て吹き飛ばしますがねw